
Sign up to save your podcasts
Or
1993年に始まったJリーグ。いまの“最強日本代表”の礎を築いた日本のプロサッカーリーグだ。
最近は、代表の盛り上がりに釣られるように、Jリーグも過去最高の動員数を更新中。海外サッカーばかり見る私は、ぶっちゃけ、なにがJリーグの人気を加速させているのか、気になる。
そこで、Jリーグに人生を捧げる人・こうやに来てもらって、Jリーグ談義。
Jリーグにハマったきっかけは?/なぜ、無冠のチームを10年以上、応援し続けられるのか/Jの集客数が増えまくっている理由/Jリーグが、“日本の文化”になるために必要なこと/“にわかファン”とコア層が邂逅するために
------
萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。
“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。
テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。
みなさんのお耳のツレ目指してます。
Instagram @yorozubanashi
X @yorozubanashi
◆毎週月曜日21時更新
◆ハッシュタグは #よろばな
◆お便り/相談/愚痴など募集中!フォームはこちらから!
◆話している人
・あおい(@831Hethima):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み
・シュンペイ(@tokyokabure__):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ
1993年に始まったJリーグ。いまの“最強日本代表”の礎を築いた日本のプロサッカーリーグだ。
最近は、代表の盛り上がりに釣られるように、Jリーグも過去最高の動員数を更新中。海外サッカーばかり見る私は、ぶっちゃけ、なにがJリーグの人気を加速させているのか、気になる。
そこで、Jリーグに人生を捧げる人・こうやに来てもらって、Jリーグ談義。
Jリーグにハマったきっかけは?/なぜ、無冠のチームを10年以上、応援し続けられるのか/Jの集客数が増えまくっている理由/Jリーグが、“日本の文化”になるために必要なこと/“にわかファン”とコア層が邂逅するために
------
萬(よろず)とは「多くのもの、さまざまなもの、数が非常に多いこと、多種多様であること」を指す。
“萬”の屋号の通り、本番組はライターあおいと会社員シュンペイが萬のことを考えながら語り放つPodcast。
テレビ・書籍・漫画・音楽・人間関係・社会事象なんでもござれ。
みなさんのお耳のツレ目指してます。
Instagram @yorozubanashi
X @yorozubanashi
◆毎週月曜日21時更新
◆ハッシュタグは #よろばな
◆お便り/相談/愚痴など募集中!フォームはこちらから!
◆話している人
・あおい(@831Hethima):97年生まれ、ライター・編集者、裏返り高音ボイスが強み
・シュンペイ(@tokyokabure__):96年生まれ、会社員・週末日記家、東京かぶれ