
Sign up to save your podcasts
Or
配信日:2025年7月24日MC:タカ、タイスケゲスト:斎藤 潤一さん「日本のデザイン料は安すぎる」——斎藤潤一さんが語るのは、デザインが経済価値を生むために必要な“プロフェッショナル”の視点です。ロゴやブランディングは単なる見た目ではなく、「らしさ」をどこまで掘り下げ、事業成長や経済効果まで見据えて作り込めるかが重要だと斎藤さんは言います。さらに、稼げるデザイナーに必要なのは「二秒で自分の作品を捨てられる勇気」と「プロジェクト全体を俯瞰する視点」。後編では、稼げるデザイナーと稼げないデザイナーを分ける決定的な違い、そしてデザインがビジネスを変える可能性について掘り下げます。素敵な朝時間をデザインしていきましょ!ーーーーーー斎藤 潤一さんサイトhttps://junichisaito.com
配信日:2025年7月24日MC:タカ、タイスケゲスト:斎藤 潤一さん「日本のデザイン料は安すぎる」——斎藤潤一さんが語るのは、デザインが経済価値を生むために必要な“プロフェッショナル”の視点です。ロゴやブランディングは単なる見た目ではなく、「らしさ」をどこまで掘り下げ、事業成長や経済効果まで見据えて作り込めるかが重要だと斎藤さんは言います。さらに、稼げるデザイナーに必要なのは「二秒で自分の作品を捨てられる勇気」と「プロジェクト全体を俯瞰する視点」。後編では、稼げるデザイナーと稼げないデザイナーを分ける決定的な違い、そしてデザインがビジネスを変える可能性について掘り下げます。素敵な朝時間をデザインしていきましょ!ーーーーーー斎藤 潤一さんサイトhttps://junichisaito.com