empublicの一語一歩

#13 「ワークショップ」~どうしてまちづくりやビジネスにワークショップは広がったの?


Listen Later

ワークショップという言葉はまちづくりやビジネスなどで、よく使われています。それに慣れていて、あまり言葉自体の意味は考えたことがなかったのですが、元々の英語のworkshopはwork+shopで「作業場」という意味だと知って、そうか!と驚くところから今回は始まりました。そこから、作業場という言葉が、まちづくりやビジネスにどのように広がったのでしょうか? そのプロセスを知り、そこから考えることで、ワークショップの本質やワークショップデザインのポイントが見えてきまし

ワークショップに関心ある方、参加する立場、デザインする立場の方、みなさんに聞いていただき、感想をお寄せいただければと思っています。


この番組では、普段意識せずとも使っている言葉や、最近よく聞くようになった言葉などを毎回1つ取り上げ、その言葉から見える今の社会で起きていること、これからの暮らしや仕事に活かせることを解説しています。

*番組ではお便りも募集しています。フォームよりお寄せください。こちらから : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/muhT8cBqBxj9TRrQA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

presented by ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠empublic Studio

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

empublicの一語一歩By empublic_studio