くらしのはなし

#14 言語化とは何なのか、について 【 #くらしのはなし】


Listen Later

今回のお題はいまいから。

◎音声目次

言語化が上手いとは/①客観的に状況を説明できる/②問題を整理した時/③自分の感情にピッタリな言葉を代弁してくれた時/言葉で表現するのが上手いことが「言語化」ではない/相手の話や感情を受け止めるが先/相手が言ってることが先/受け取り技術が言語化の本質/受け取ったからこそ相手に合う表現ができる/現場と本部のミスコミュニケーション/受け取りさえすれば自然に返せる/それが言語化/語彙力ではない/子どもとの会話/「受け取る」の要素は言葉だけじゃない/どれだけ受け取れるか/受け取る側の感度が重要/病気になったから感度が上がった今井/言語化は語彙力や機転の上手さではない/世界から何を受け取るか、受け取れるか/傾聴しようは型であり固定化される/枠ができると受け取るのが狭まれる/受け取りさえできれば言語化できると信じる/「リュウグウノツカイ」で驚いてて「大きな魚」じゃない!/共感とは異なる事例/妻とコミュニケーションが噛み合わない時/受信不全=受け取れない/受信感度が高い/受け取る側のチューニングの上手さ/受け取るを練習してみよう→言語化うまくなるかトライしてみよう/



◎Xハッシュタグはすべて平仮名で

#くらしのはなし でお待ちしております。


◎番組へのお便りはこちら。

https://forms.gle/soJMNGqTyrGmvuB2A

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

くらしのはなしBy くらしのはなし