Libertariman Radio - リバタリマン・ラジオ

#143 ビットコインの富の保全機能を軽視してはいけない、死と人生、TSLA 2025-05-31


Listen Later

🎧 エピソードの概要
🔹 はじめに
  • 雨の土曜日、ティーを片手に雑談形式でスタート

  • リスナーからのコメントや質問にライブで優先的に応答

  • 今回のテーマはテスラ、ビットコイン、自由主義経済に基づくライフスタイル

    🔹 テスラ購入とEV体験
    • テスラ株購入とモデル3パフォーマンス車の購入報告

    • 従来乗っていたガソリンスーパーカーとテスラのロードトリップ比較体験

    • EV技術の成熟度や製品としての完成度の変化について

    • 上海製モデルの完成度の高さ、日本での充電インフラ整備にも言及

      🔹 ビットコインの現在地と将来像
      • ビットコインが「インディーズ」から「大スター」へ進化したことの例え

      • マイクロストラテジー、テスラなどによるBTC保有とその意味

      • トレジャリーカンパニーとしてのメタプラネットなどの台頭

      • BTCの使い方(富の保全 vs 決済手段)についての考察

      • ビットコインの最終形として「安定したお金」になる未来を想像

        🔹 経済的自由と富の再分配に関する思想的考察
        • ビットコイナーは「他人を出し抜きたい人」か?という問いへの回答

        • ストロングボーイ vs ソイボーイ的思考:ネガティブ vs ポジティブ思考

        • 税金・再分配の仕組みに対する懐疑と、自然な再分配の仕組みの重要性

        • 自由主義的視点からの自己責任と努力へのリスペクト

          🔹 自己啓発・読書体験・人生観
          • 『夢を叶えるゾウ』シリーズに感動したエピソード(特に「死神」の巻)

          • 自己啓発本の共通テーマ:楽観的思考、時間管理、行動の重要性

          • 小説・フィクション(例:進撃の巨人、宮部みゆき)からの学び

            🔹 政治と経済に関する失望と個人主義的結論
            • 政治の限界と、政府支出削減の不可能性への気づき

            • 選挙ではなく「生きる力」や「経済的自由」へのシフトが本質

            • 政治家に期待するよりも、自分と家族の幸せを守る重要性

              🔹 投資戦略と関連銘柄の考察
              • コインベース、マイクロストラテジー、テスラ、STRK などの銘柄比較

              • BTC価格と1株当たりBTC保有量に基づくMSTRのプレミアム分析

              • STRKの8ドル配当とIn the money(転換)のタイミングについて解説

                 

                Twitter & Nostr:

                https://twitter.com/libertariman

                https://primal.net/p/npub16477vrdvula4dgwap3j0n3rqmwnyu0w9gpq3g5c33rf3a026le0sg24zx4

                 

                Link to Spaces tweet with infographics:

                https://x.com/libertariman/status/1928689524680602065

                 

                ...more
                View all episodesView all episodes
                Download on the App Store

                Libertariman Radio - リバタリマン・ラジオBy Libertariman