
Sign up to save your podcasts
Or
🌏南方マンダラTシャツ:熊楠出張/和歌山白浜の記念館/田辺市に自宅と顕彰館/マンダラのシンクロ/博報堂のUNIVERSITY of CREATIVITY/対話が生まれる場の名前がマンダラ/じわじわ出てますね/マンダラという言葉が広義で使われていて場や空間の意味が入っている/青井さんは南方熊楠ファン/記念館に『履歴書』と呼ばれる7メートルくらいの手紙がある/異様な迫力がある🌏どの辺の切り口から南方熊楠に入ったのか:博物学者/博物学という学問/生物や生命の世界を解明する/自然や宇宙への畏怖の念を表現する/センスオブワンダー/自由人でも趣味人でも探求する人でもある/元祖さかなクン人材/反近代的/江戸の町人がそれぞれの人格を設定しながら楽しんだ感じとも近い/ノスタルジックなものに対する憧れ/フローみたいでもある/自己目的的に面白い/それが無用の用や無用の無用/そういうのを生きて体現した人/子どものころから憧れ/主流にいかなかったアウトサイダーとしての魅力/ひたすら探究することに喜びを感じて生涯それをやり通す自由人への憧れ/憧れを象徴するような人物で最初に現れたのが南方熊楠だった/熊楠はまさに好きが駆動していた人/日本が近代化しようとする波の中で熊楠みたいなベクトルの向き方は特殊/海外に行ったことで日本をメタ認知した/夏目漱石や福沢諭吉/日本に根差したものを出発点として近代化に向き合うスタンスが熊楠のユニーク性/次回に続く…
南方マンダラの図はこちら(南方熊楠顕彰館公式HP)
🌱語り手:丸井グループCEO青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)
🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)
🌱Podcastについての記事
スタート時の記事はこちら
100回記念の記事はこちら
🌏南方マンダラTシャツ:熊楠出張/和歌山白浜の記念館/田辺市に自宅と顕彰館/マンダラのシンクロ/博報堂のUNIVERSITY of CREATIVITY/対話が生まれる場の名前がマンダラ/じわじわ出てますね/マンダラという言葉が広義で使われていて場や空間の意味が入っている/青井さんは南方熊楠ファン/記念館に『履歴書』と呼ばれる7メートルくらいの手紙がある/異様な迫力がある🌏どの辺の切り口から南方熊楠に入ったのか:博物学者/博物学という学問/生物や生命の世界を解明する/自然や宇宙への畏怖の念を表現する/センスオブワンダー/自由人でも趣味人でも探求する人でもある/元祖さかなクン人材/反近代的/江戸の町人がそれぞれの人格を設定しながら楽しんだ感じとも近い/ノスタルジックなものに対する憧れ/フローみたいでもある/自己目的的に面白い/それが無用の用や無用の無用/そういうのを生きて体現した人/子どものころから憧れ/主流にいかなかったアウトサイダーとしての魅力/ひたすら探究することに喜びを感じて生涯それをやり通す自由人への憧れ/憧れを象徴するような人物で最初に現れたのが南方熊楠だった/熊楠はまさに好きが駆動していた人/日本が近代化しようとする波の中で熊楠みたいなベクトルの向き方は特殊/海外に行ったことで日本をメタ認知した/夏目漱石や福沢諭吉/日本に根差したものを出発点として近代化に向き合うスタンスが熊楠のユニーク性/次回に続く…
南方マンダラの図はこちら(南方熊楠顕彰館公式HP)
🌱語り手:丸井グループCEO青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)
🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)
🌱Podcastについての記事
スタート時の記事はこちら
100回記念の記事はこちら