風呂端会議

#158(その2)「辰巳湯」(練馬区・桜台)


Listen Later

世代も仕事も育ちも違う風呂好き3人が、

いろいろな街のお風呂屋さんを、

遠回りしてご紹介する番組『風呂端会議』の第158回(その2)です。


今回ご紹介するのは、練馬駅からほど近い商店街に、

気配を消して建つ大きな建物。中に入ればとにかく広く清潔な、

練馬区桜台の「辰巳湯さん」です♨️


カウンターには忍者のような雰囲気で2人を驚かせたご主人、

そしてやはり、クノイチの様な空気を纏う女将さん。

サカ井は「私が出てから着替える間に2回脱衣所を見回っていた」

と驚いたほど、よくお店を見回り守っておられます。


浴室はとにかく広くて清潔。

大きめサイズの浴槽が並びますが、

そんな中、女湯だけの驚き浴槽があるのでした 笑


オー山は謎の姿勢で座風呂に入るお爺さんと並び、

サカ井はシルキー湯で”王様気分”を味わうのでした。

更に露天風呂は男女ともにとても大きく、

井戸水から作った湯も柔らかくて、

「飛鳥山温泉さん」と同じように、気持ちよくて出る

タイミングが分からなくなって、ついつい長湯をしてしまいます。

長湯しながら気づいたのは、練馬の人の銭湯との距離感。

静かに湯と向き合いながら、しっかりと周りに譲るスタイルの方が、

何だか多い印象です。


縦に長く広々として、とても清潔に保たれているロビーは、

アルコールを含めて飲み物が充実。

少しゆっくりしたオー山は、

壁にかかった書の前を通る様子を、

じっと眺めているのでした。


お店の端々、隅々までお風呂屋さんの矜持が息づく、

派手さはなくても地域の人に愛されている名銭湯。

ぬる目に作られた井戸水が、

体の芯まで暖めてくれるお風呂屋さん。


練馬区桜台の「辰巳湯さん」♨️

は、大江戸線や西武線の練馬駅から10分ほどです。

これからの季節にピッタリなよく暖まるお湯。

皆さん、是非入りに行ってみてください!


今回のエンディングもHALCAMOの新曲、

11/26リリースの「銭湯」をお聴きください!


今回もありがとうございました!!


「さぁ、あなたもLet’s 銭湯!」


出演:

サカ井

オー山


 

声の出演・効果音収録:玉の湯さん(杉並区・阿佐ヶ谷)


テーマ曲:サカ井

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

風呂端会議By 風呂端会議