Nihongo for You

166_私たちはどうして甘党なのか_Why do I Have a Sweet Tooth?


Listen Later

Furigana and English scripts are on my website: https://www.nihongoforyou.com/episodes/166why-do-i-have-a-sweet-tooth

[Japanese script]
以前Podcastで、「甘党・辛党」という言葉について話しました。私は昔から甘党なんですが、みなさん「どうして私はこんなに甘いものが好きなんだろう?」と思ったことはありませんか?実は、甘い食べ物を愛するのには、遺伝、育った環境、食生活など、複雑な要因が関係しているんです。

まずは遺伝的な要因です。甘味を感じる器官の能力や糖分を処理する能力は遺伝的に決まっていて、それが私たちの好みや健康に影響を与えています。遺伝的に決まっている、と言われると「じゃあ甘党なのはどうしようもないのか」と思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。現代科学のおかげで、最近では、これまでの砂糖に代わる低カロリーの代替品が生まれています。そういった甘味料は血糖値を上げずに食品に甘みを加えられるので、糖分を処理する能力が低くても健康を害することなく摂取することができます。 ただし、その長期的な使用が体に及ぼす影響と潜在的な利点やリスクを完全に理解するには、さらなる研究が必要です。

遺伝以外の要因は、ふだんの食事で人工甘味料をどれくらい摂取しているかです。ある研究では、人工甘味料を炭水化物と一緒に摂取すると、脳や筋肉などのエネルギー源となるブドウ糖(グルコース)とインスリンのレベルを調節する体の能力が混乱する可能性があるとわかったそうです。インスリンは膵臓から分泌されるホルモンで、血糖値を下げる働きがあります。体がインスリンをうまく調節できないと、甘いものが欲しくてたまらなくなったり、肥満や糖尿病のリスクが高まったりします。

どれくらいの甘さが自分にとってちょうどいいのかは人によってさまざまです。私たちの体が糖分にどのように反応するかを理解することで、より健康的な食生活を送ることができるようになります。砂糖をできるだけ食べずに生きることもできますが、それでは少し味気ない人生ですよね。砂糖の摂取量を減らしながら適度に楽しむことのバランスを見つけることは、甘い食べ物と健康的な関係を築くための鍵のようです。

=======================================

📖Online Lessons
https://www.nihongoforyou.com

💰Donation
https://www.nihongoforyou.com/donate

📷Instagram
https://www.instagram.com/nihongo_for_you/

🐤Twitter
https://twitter.com/nihongoforyou

=======================================

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Nihongo for YouBy Akari

  • 3.4
  • 3.4
  • 3.4
  • 3.4
  • 3.4

3.4

18 ratings


More shows like Nihongo for You

View all
YUYUの日本語Podcast【Japanese Podcast】 by YUYU NIHONGO

YUYUの日本語Podcast【Japanese Podcast】

172 Listeners

Learn Japanese with Noriko by Japanese with Noriko

Learn Japanese with Noriko

96 Listeners

日本語の聴解のためのPodcast by あかね的日本語教室

日本語の聴解のためのPodcast

70 Listeners

Everyday Japanese Podcast by Sayuri Saying

Everyday Japanese Podcast

84 Listeners

ゆる言語学ラジオ by Yuru Gengogaku Radio

ゆる言語学ラジオ

54 Listeners