外資系ノンバリ妻と起業家夫の家族会議

#18 大河ドラマ『花の乱』完視聴!わたしたちの感想は? 結果、めちゃくちゃ好きな作品になりました。どういうところが良かったか?をそれぞれ話しています


Listen Later

三田佳子さん主演、大河ドラマ『花の乱』、やっと完結。

1994年の大河ドラマなので、知らない人も多いのでは?私はNHKの大河ドラマを毎週とても楽しみにしていた子どもだったのですが、それでも記憶がうっすら。タイトルと「主人公が三田佳子さんで女性で珍しかったな〜でも難しかったな〜」くらい。チャンスがあればもう一度みたい、とずっと気になっていた作品でした。NHKオンデマンドで全話視聴できるので、数ヶ月かけて夫と視聴しました!


室町幕府終焉の出来事"応仁の乱"、そして戦国時代に突入する不穏な社会情勢のなか、登場人物の心情を丁寧に描いた面白い作品でした。

東山文化の新しい美意識・室町文化の醸成(8代将軍は政治にはあまり関与せず文化事業に没頭するタイプ)を知ることもでき、感無量でした。夫は能が好きなこともあり、たびたびシーンに出てくる笛の音、舞など見どころも満載。松たか子さん、壇ふみさんなど役者さんの舞の演技の完成度も高く、文化度の高い作品だったように思います。なにせ、オープニングの音楽の笛、映像も好きでした。

生まれながらにして武家の統領、幕府を継承するものとして「家督」のために生きることを半ば強要された足利義政の「個」を追い求める姿も印象的です。

スピリチュアルな演出、ツッコミどころも多いのももはや見どころ。おすすめです!


大河ドラマ 花の乱 〈第33作〉

https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009010415_00000

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

外資系ノンバリ妻と起業家夫の家族会議By Yuko M