リサーチPod

#186 『丸井のたいせつ』と編集の力


Listen Later

🌏編集の力:『丸井のたいせつ』/佐藤さんも読んだ/色の使い方/昔の写真と未来の話/編集というアートの力/屋上でのセールの写真/みんなジャージ着ている研修の写真/誰が誰に語っているのか/仲間づくり/「まだ会ったことのない君へ」みたいな感じ/目の前の人以上に、これから出会うかもしれない人/特に若い人/ライターの人によって上手に非人称化/青井さんのモノローグではない/その辺がすごく上手にできている/1時間半~2時間のインタビュー/質問の仕方が上手/若林恵さんの力量/全体の構成力と質問力/「週刊だえん問答」/余白や配色やイラスト/全体の組み合わせでひとつの作品になっている/全体を通じたメッセージとして伝わる/そういう意味で編集というアートがものすごく大事/編集ってこんなに力があるんだと感じた/語ったことの何倍も伝わるように作ってもらった/それに共感した人が一緒に作る仲間になる/「わたしたち」は一貫したスタンス/じわじわ来る/じわじわ広がる/こういうのを媒体として作りたかった/何と呼ぶのかわからない/社史のようであり社史でない/未来のことを語るにも過去がないと理解できない/対話的/ストーリーでないと伝わらないものがある/コアコンピタンスはストーリーを通じて身体的・暗黙知的で伝えないと/あまり明示的な言葉や概念では伝わらない/ストーリーとして残しておきたかった/共創レポートとも位置づけが違う


過去から未来まで時間(とき)を超えて 丸井グループが「たいせつ」にしている想いを語る 「丸井のたいせつ」を発行

本冊子は『WIRED』日本版の前編集長・若林恵さん率いるコンテンツ・レーベル株式会社黒鳥社が企画・制作を担当しています。デザインはグラフィックデザイナーの藤田裕美さん、イラストはオーストラリア在住のイラストレーターEmi Ueokaさんにお願いしました。

社長である青井を含め、当社グループと黒鳥社さまで半年にわたって対話を行い、「過去から現在、そして未来まで、一気通貫した想いがあるので、そこを伝えていきたい」という当社の想いを具現化していただき、社史のようで社史ではない、会社の歴史と未来を語る、これまでにない冊子が完成しました。

📣配布ご希望の方は記事内のフォームよりお申し込みいただけます!


🌱語り手:丸井グループCEO青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

リサーチPodBy 丸井グループ