レストランなどの飲食店で「これください」と注文をした後には、必ずと言って良いほど「以上で」と伝えますよね。
英語圏で店員さんは、Anything else? (他に何かいかがですか)と聞いてくるのが一般的ですが、みんさんはどのような返答が思いつくでしょうか?
3パターンで伝える英語の「以上です」
「何か要りますか?」と聞かれると、ついつい No thank you. などと言ってしまいたくなるところですよね。
ですが、ネイティブは以下のように伝えることが一般的です。
That’s all.
That’s it.
That’ll be all.
注文のシーンでは、どれも同じ意味として使うことが可能です。
For now を加えて「とりあえず以上です」
また、「今のところ」を意味する for now など、単語を付け加えることでより幅広いシーンで活用できるようになります。
That’s it for now.
That’s all from me.
飲食店に限らず、プレゼンなどでも使える便利な英語表現ですので、ネイティブ発音や使いどころなど、音声でより詳しく解説しています。
Tweets by PractiEikaiwa