ARES Projectの軌道逆行

#2 世界大会の予選審査を前にソワソワが止まらない人たち(前編)


Listen Later

ARES Project の SAR動画

(他の日本チームのSAR動画もぜひ: KARURA, NAFT)


メッセージフォーム


【出演】

matsuhashi: ローバー開発担当

nakayama: ローバー開発担当

ami: 広報担当

zaki: ローバー開発担当


【参考】

[1] 坂東龍太さん

[2] danishi: チームのリーダー

[3] yama: 広報チームのリーダー

[4] ロッカー機構

[5] TRC (鳥取ローバーチャレンジ): 月面探査ローバーの大会。今年3月に第1回が開催される

[6] SAR (System Accecpance Review): 火星探査機の学生世界大会の予選審査書類・動画

[7] University Rover Challenge: 学生向けの火星探査機世界大会

[8] 日本から参戦している他の2チーム: NAFT, KARURA

[9] 電装ボックス: ローバーの中のロボットアーム用の基板を取り付ける部分

[10] Li-Poバッテリー: リチウムポリマーバッテリー

[11] Bambu: 今大人気の3Dプリンターメーカー

[12] A1 mini: Bambuの入門機種

[13] エアビー: Airbnbのこと

[14] meet繋ぐ: Google Meetで集まってみんなでオンライン作業すること

[15] 東北班: ローバー開発担当サブチーム

[16] 東京班: ロボットアーム開発担当サブチーム



HP: https://www.arespjt.jp/

X: https://twitter.com/AresPjt2022

Instagram: https://instagram.com/ares_project_official

Other links: https://linktr.ee/ares_project

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ARES Projectの軌道逆行By 火星探査機開発チーム ARES Project