東京メトロチャーチ

20220206 主日「贖罪の日の二匹のやぎとイエス・キリスト」林師


Listen Later

聖書箇所:レビ記16-17章

レビ記 16:8 雄やぎ二匹のためにアロンがくじを引く。一つのくじは【主】のため、一つのくじはアザゼルのためである。

LEV 16:8 He is to cast lots for the two goats--one lot for the LORD and the other for the scapegoat.

I.神様に近づくと罪が示される

ルカ 5:8 これを見たシモン・ペテロは、イエスの足もとにひれ伏して言った。「主よ、私から離れてください。私は罪深い人間ですから。」

l 神様は聖いお方なので、神様に近づくと自分がどれほど不完全で罪深いかが示されていく

l 神様を信じる人は自分の本当の姿を知って、へりくだるようになる

l 神様は、まず私達がそれを認識することを願っておられる

II.私達には贖い(あがない)が必要

レビ記 16:9 アロンは【主】のためのくじに当たった雄やぎを連れて来て、それを罪のきよめのささげ物とする。16:10 アザゼルのためのくじに当たった雄やぎは、【主】の前に生きたままで立たせる。これは、それの上で宥め(贖罪・贖い)を行い、荒野のアザゼルのもとへ追いやるためである。

l 贖いを現す英語Redeemは日常でも使われる→身代金を払って救い出すこと

l 贖いを求めるためには、私達が罪に捕らわれて自由ではないと認識する必要がある

l 贖いの日(宥めの日)は、やがて来られる完全な贖い主(イエス・キリスト)を指し示すために定められた

l 神様は私達に真の状態を示す前から、既に贖いの準備をしてくださった

III.私達を愛し通されたイエス・キリスト

ヨハネ 13:1 過越の祭の前に、イエスは、この世を去って父のみもとに行くべき自分の時がきたことを知り、世にいる自分の者たちを愛して、彼らを最後まで愛し通された。(口語訳)

l レビ記で示された宥めの日、贖罪の日は不完全なものだったが、イエス・キリストは一度だけ私達の身代わりとして永遠の贖いを成し遂げられた

l 神様と私達を隔てていた罪は取り去られ、赦された者として生きることができるようになった

l 神様からの愛が私達の内側に生ける水の川となって溢れ出るようになった

イエス・キリストの備えられた救いを受け取りましょう!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

東京メトロチャーチBy Tokyo Metro Church