
Sign up to save your podcasts
Or
6月にアメリカ・ユタ州の砂漠で開催される火星探査機開発・性能を競う世界大会「火星探査機世界大会(University Rover Challenge)」への出場を、日本勢として初めて決めた学生団体「KARURA(カルラ)」代表、信州大学工学部機械システム工学科の瀬戸晴登さんを迎えて、開発の最前線を伺いました!
4/17(水)には松本市サザンガクで探査機の実機が展示され、瀬戸さんの講演も予定されています。詳細はサザンガクのHPへ!
https://33gaku.jp/
6月にアメリカ・ユタ州の砂漠で開催される火星探査機開発・性能を競う世界大会「火星探査機世界大会(University Rover Challenge)」への出場を、日本勢として初めて決めた学生団体「KARURA(カルラ)」代表、信州大学工学部機械システム工学科の瀬戸晴登さんを迎えて、開発の最前線を伺いました!
4/17(水)には松本市サザンガクで探査機の実機が展示され、瀬戸さんの講演も予定されています。詳細はサザンガクのHPへ!
https://33gaku.jp/