海外移住channel

#21-2 元日本 ドイツ人現役大学生 ラヤ 留学で見えた“ちがい”ーラヤが語る日本とドイツの教育と暮らし


Listen Later

#21-2 元日本 ドイツ人現役大学生 ラヤ 留学で見えた“ちがい”ーラヤが語る日本とドイツの教育と暮らし https://kaigaiiju.ch/episodes/21-2

ゲスト: 元日本へ留学 大学生 ラヤ Rajaベルリン在住・ドイツ人現役大学生・ベルリン自由大学ジャパノロジー(日本学)専攻。2023年から1年間、上智大学の留学生として日本留学を経験。日本語と日本文化を専門として勉強中。日本・東京での日常生活と異文化交流の経験について話します。

概要: ラヤさんのエピソード2回目です。このエピソードでは、日本に留学経験のあるドイツ人現役大学生ラヤさんに、日本とドイツの教育制度や文化の違いについて語っていただきました。ラヤさんが語るドイツの学校制度──特に10歳で進路が分かれるという仕組みは、日本との大きな違いとして注目されます。日本では中学卒業まで同じ教育過程を多くの生徒が共有するのに対し、ドイツでは成績によって異なる進路に分かれることが、平等性と個別化の違いを浮き彫りにします。また、ドイツでの大学進学資格「アビトゥア」やコロナ禍でのオンライン授業の体験についてなど、実際の学生生活のリアルを話していただきました。文化面では、日常の食事の違いから、クリスマスやお正月の過ごし方まで話題が広がり、日独の価値観や家庭の在り方が比較されていきます。エピソードの終盤では、多様性と異文化理解の重要性について、文化交流がもたらす学びと気づきの可能性を話していただきました。異文化に関心がある方、教育や暮らしの違いに興味がある方にぴったりの内容です!

web site: 海外移住channel 海外移住channelフィードバックはこちらから!⁠⁠ https://kaigaiiju.ch/feedbacks/new

ホスト:
* ⁠⁠⁠所 親宏⁠⁠⁠ - ドイツ・ベルリン在住 ソフトウェアエンジニア ⁠https://chikahirotokoro.com/
* Mariko - ドイツ・ベルリン在住 大学生 https://www.instagram.com/mariko_inst

#21-2
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

海外移住channelBy メインホスト: 所 親宏、ホスト: Mariko