
Sign up to save your podcasts
Or
30代後半から、息子が不登校になったり、仕事もうまくいかず、自分の生き方にモヤモヤ…人生の壁にぶち当たっていました。
今思えば、モヤモヤするとか、人生の閉塞感って、自分らしく生きていないから感じるんですよね。
今の生き方にとりたて我慢できないほどではないし、わたしは惰性で毎日を過ごしている感じでした。惰性で生きているから、やりがいもないし達成感もない。これといった目的とか目標もなかった状態でした。
目標がないから先行きが不安だし、マンネリ化もしてくるんですよね。同じことの繰り返し、人生このままかという閉塞感です。
わたしはどうにかしてこの状況、閉塞感を打破したいなと思って、行動したことを3つをご紹介します。
30代後半から、息子が不登校になったり、仕事もうまくいかず、自分の生き方にモヤモヤ…人生の壁にぶち当たっていました。
今思えば、モヤモヤするとか、人生の閉塞感って、自分らしく生きていないから感じるんですよね。
今の生き方にとりたて我慢できないほどではないし、わたしは惰性で毎日を過ごしている感じでした。惰性で生きているから、やりがいもないし達成感もない。これといった目的とか目標もなかった状態でした。
目標がないから先行きが不安だし、マンネリ化もしてくるんですよね。同じことの繰り返し、人生このままかという閉塞感です。
わたしはどうにかしてこの状況、閉塞感を打破したいなと思って、行動したことを3つをご紹介します。