リサーチPod

#22 ウェルビーイングとはたらく<前編>


Listen Later

🌏直島:瀬戸内海のリズム/普段とちがう景色/気候と波と景色/東京が特殊/東京にいる時の善し悪しの基準/どちらのモードもバランスとりたい/働き方との兼ね合い/そこでしかできないこと/現地で働いている方に聞いてみた/「島暮らしがしたかったから」/自分がどう生きたいかがベース/島だと考える時間軸が長くなる/視点が変わる/島時間/過去を含めて未来を考える『グッド・アンセスター』の視点/外から人が来ることで現地のおじいちゃん達が元気になる/人にも場所にも役割があってありのままでいい/入社した時は仕事とプライベートを分けていた/大事なのは選択肢があること/選択肢があることとウェルビーイングと関係あるのでは/🌏生きがい:「島で暮らしたい」は時代の変化を表している/働きがいと生きがいが分かれていた/生きがいが最初にあってそれに合う会社を選ぶ/それができるようになってきた/仕事・経済最優先が続いていた/ついに転換点/これからは生きがい最優先/自分が人間として喜びを味わえるいい状態でいられることが基軸/価値観の転換/会社や経済が大きかった/前野先生/江戸時代的な定常経済/日本が先進国のなかで一番早く定常状態に突入/経済優先から人間優先の世界に大きく転換/ウェルビーイングのマクロ的な意義/文化が花開く時代/夏目漱石『それから』/稼ぐために働く/働くことと個人の関係性の変化/複数の人格を使い分ける『江戸とアバター』/そういう時代のはじまりにいる/次回に続く…


エピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)

直島の写真を載せました!穏やかな景色のおすそ分けです(新米研究員K)


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。


🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん

🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

リサーチPodBy 丸井グループ