
Sign up to save your podcasts
Or
オープンチャット「ナオト博士の研究室」への参加はこちら
タイムマシンなしで6億年前の1日が何時間だったか分かるなんて、信じられますか?地層の縞模様には地球の自転速度の歴史が記録されており、それを読み解くことで過去の時間を復元できるのです。しかも判明したのは、地球の自転減速が一定ではなく「階段状」だったという驚きの事実。月との距離が2万km変化し、潮汐のパワーが生命進化の引き金になった可能性まで、壮大な地球の物語をお届けします。
PNAS
Geological evidence reveals a staircase pattern in Earth’s rotational deceleration evolution
オープンチャット「ナオト博士の研究室」への参加はこちら
タイムマシンなしで6億年前の1日が何時間だったか分かるなんて、信じられますか?地層の縞模様には地球の自転速度の歴史が記録されており、それを読み解くことで過去の時間を復元できるのです。しかも判明したのは、地球の自転減速が一定ではなく「階段状」だったという驚きの事実。月との距離が2万km変化し、潮汐のパワーが生命進化の引き金になった可能性まで、壮大な地球の物語をお届けします。
PNAS
Geological evidence reveals a staircase pattern in Earth’s rotational deceleration evolution