カルチャー担当のラジオ

#22_リモート組織で個人とチームのパフォーマンスを最大化する秘訣とは?Acompanyでの事例も紹介!


Listen Later

◤AIサマリー◢

組織カルチャーとリモートワークの在り方について語っていま。具体的には、リモート組織のパフォーマンスを最大化するための意思決定プロセスやリーダーシップの育成方法、スキルと意識に基づくパフォーマンス管理の重要性について議論しています。また、外部相談室の導入やリモートワーク時のチームリレーションに関する施策についても言及し、組織内の健全な環境作りを探求しています。


課題図書:『GitLabに学ぶ世界最先端のリモート組織のつくりかた』⁠


今回は第9章「個人のパフォーマンスを引き出す」の「意思決定に関する考え方(p.225)」から9章の最後までです。

※第9章のはじまり(p.210-225)部分をこの回の前に収録したのですが、データが破損しており公開を断念しました。連続して聞いてくださっている方には違和感があるかもしれませんが、大変申し訳ありません。


  1. イントロと近況報告

  2. 雑談、髪色や仕事の裏話などを交えたリラックスしたトーク。

  3. リモート組織における意思決定の重要性

  4. リーダーシップを発揮するための責任者(DRI)の役割や、意思決定におけるデータの重要性について。

  5. スキルと意志に基づくパフォーマンス管理

  6. パフォーマンス低下の要因をスキルや意志の問題として分けて考えることの重要性。

  7. 外部相談室の導入と社内サポートの仕組み

  8. リモートワーク時に外部の相談窓口を設け、健全な組織運営を目指すAcompanyの取り組み。

  9. 重要な人材のケアとリーダー育成

  10. 企業が「キータレント」として重要な人材を認定し、特別なサポートを行う施策について。

  11. 個人とチームのパフォーマンス最大化への施策

  12. リモート組織としてのAcompanyが、どのようにして個人のパフォーマンスを引き出し、チームの成果を最大化するかを議論。


    ◤番組紹介◢

    Acompanyカルチャー担当の戸田が、AcompanyのHRBPマネージャー鉄崎さんと一緒に「カルチャー」について学んでいくPodcast、「カルチャー担当のラジオ」です。


    ◤ご質問・ご意見・ご感想など◢

    戸田のXのDM、または以下の匿名質問フォームより、お気軽にお願いします!

    @kirichisa_acy

    「#カルチャー担当のラジオ」での感想投稿などもぜひ!


    ◤匿名質問フォーム◢

    https://forms.acompany.tech/culture-radio


    ◤追加情報◢

    • Acompanyについて詳しく(採用情報):https://recruit.acompany.tech/
    • 会社紹介資料(カルチャーデック):https://speakerdeck.com/acompany/zhu-shi-hui-she-acompany-karutiyadetuku
    • 戸田のnote:https://note.com/kirichisa
    • ...more
      View all episodesView all episodes
      Download on the App Store

      カルチャー担当のラジオBy 株式会社Acompany