米の山トレイル通信

25年2月18日号 教えてDJ‼︎


Listen Later

【こんなことしゃべりました】


オープニング:観光協会と張り合いたい/あか牛、地鶏、だご汁/阿蘇神社/ヒライのちくわサラダ/お風呂情報も/


本編:podcastというストレス/慣れた?/インプットとアウトプットの繰り返し/自意識と向上心/パーソナリティとはよくいったもので/公共性を獲得/どこまで補足する?/民放のスポーツ解説って/話し方を向上させたい/プロのDJに聞いてきた/コメ通の台本/音で聞いてわかる言葉/エンヴィー/聞き手に委ねる/あーとかえーとか平常心とか/柳家喬太郎/リモートのむずかしさ/言語化の技術/コーチングと言語化/言語化しすぎないsuu/言語化しすぎるyuzo/1から12まで/本以外からも表現を浴びる/『好きを言語化する技術』/


エンディング:お便りボックス開設/ストーブ厳禁/ボッケモンと冠岳/デザイナーの求人?/


【アドバイスありがとうございました】


ミキティ!岩本実希さん(https://www.instagram.com/mikitty.1230?igsh=aXFlM2M2d29hdTM4)


【リンク集】


コメ通監修阿蘇グルメマップ(https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1sMJfizj7LAJupwZjXWLCYysP3_kNT8w&usp=sharing)


「好き」を言語化する技術(https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-3083-8)


【編集後記】


みっちり準備して臨みましたが予定してないことも随分喋ってしまいました。そんな中、「良い違和感」が台本にないところから生まれたのが良かったです。(yuzo)


会話の中で出てきたオノマトペ、羽生結弦さんもオノマトペ使いで有名ですが彼が「シュッ!」とか使っているのを想像すると、軽やかな舞いと共に爽やかな汗が!と脳裏に浮かぶのはキャラクターのおかげでしょうか。ユーゾー君の喋りの本質に近づけた回であったと共に、その対比で自分の特徴を知り得たとても有意義な回となりました。(suu)


【お便りボックス】


番組への感想や取り上げてほしいお題など、どうぞ投稿お願いします。楽しんで読ませていただきます~~([https://rural-prune-56e.notion.site/18753f83607280ab852defdb1180069d?pvs=105](https://www.notion.so/18753f83607280ab852defdb1180069d?pvs=21))

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

米の山トレイル通信By すーさん、ゆーぞーさん。エビデンスという言葉に憧れるおじさん2人組。