
Sign up to save your podcasts
Or


#26〈のろいをとくための読書会 ゲスト : アスブ企画 (坂田尚さん、寺尾恵仁さん)〉
活動についてー 演劇とは?ドイツから帰ってきて感じた違和感 ー
「のろいをとくための読書会」ー その構成と目的 ー
身体を通すことでわかること、気がつくこと
華やかさ&目新しさがなくても、人権は人権。だからこそ・・・
お二人の活動に関するリンク集:
アスブ企画
https://65w.jimdofree.com/
「演劇教育家 (Theaterpädagoge)――ドイツ語圏演劇の知られざるもう一つの仲介者」坂田尚
http://theatrearts.aict-iatc.jp/201904/5809/
「悲劇喜劇 2023年3月号」、「血を流しながら生きる──ヌーラン・ダヴィッド・カーリス作・演出『メルン92/22』を中心に」寺尾恵仁
https://www.fujisan.co.jp/product/2146/b/2354448/
「ドイツ 移民・難民のドキュメンタリー演劇ワークショップ&レクチャー」
https://www.geigeki.jp/performance/event313/?fbclid=IwAR3z5UllqBSH1qp6n0wsv0-JuyiPsVvW-fiz7PNGLZquZcMxMYA0sZJIDV0
 
※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。  
番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DM
よりぜひお寄せください。
Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe
By Timeline Project#26〈のろいをとくための読書会 ゲスト : アスブ企画 (坂田尚さん、寺尾恵仁さん)〉
活動についてー 演劇とは?ドイツから帰ってきて感じた違和感 ー
「のろいをとくための読書会」ー その構成と目的 ー
身体を通すことでわかること、気がつくこと
華やかさ&目新しさがなくても、人権は人権。だからこそ・・・
お二人の活動に関するリンク集:
アスブ企画
https://65w.jimdofree.com/
「演劇教育家 (Theaterpädagoge)――ドイツ語圏演劇の知られざるもう一つの仲介者」坂田尚
http://theatrearts.aict-iatc.jp/201904/5809/
「悲劇喜劇 2023年3月号」、「血を流しながら生きる──ヌーラン・ダヴィッド・カーリス作・演出『メルン92/22』を中心に」寺尾恵仁
https://www.fujisan.co.jp/product/2146/b/2354448/
「ドイツ 移民・難民のドキュメンタリー演劇ワークショップ&レクチャー」
https://www.geigeki.jp/performance/event313/?fbclid=IwAR3z5UllqBSH1qp6n0wsv0-JuyiPsVvW-fiz7PNGLZquZcMxMYA0sZJIDV0
 
※ 一部音声に聞きづらい箇所がございます。
※ 出来事には諸説あり、番組はあくまで個人の視点から「おしゃべり」で展開しています。 あらかじめご了承ください。  
番組へのメールは Timeline Project HPのPodcastページ もしくは Twitterアカウント DM
よりぜひお寄せください。
Timeline Project
HP
Twitter
Music : "can't work" by Percy Schmeisser/ Selina Lampe

5 Listeners

4 Listeners

0 Listeners

0 Listeners