「要」は二つの品詞、「動詞」と「助動詞」があります。
@動詞+名詞(~が欲しい)
我要一碗陽春麵
陽春麵が一つ欲しいです
你要什麼?
何が欲しい?
我要你的愛
あなたの愛が欲しい
@助動詞+動詞
1、必要ある、するべき
明天開會,我要準備什麼?
明日の会議、僕は何を準備するべき?
你要準備大家的資料、投影機,還有水
みんなの資料、プロジェクター、あと水を準備するべき
一個運動選手要具備什麼?
スポーツ選手としては何を備えるべき?
要具備健壯的身體以及強韌的心靈
たくましい身体と強靭なメンタルを備えるべき
我明天要工作,不能跟你一起看電影。
明日仕事しないといけないので、一緒に映画見ることができないんだ
2、意志を表す。決めたことを、これからするという意思表示
我明天要工作,不能跟你一起看電影
明日仕事するから一緒に映画を見ることができないんだ
你現在要做什麼?
今から何をするの
我現在要看電視
今からテレビを見る
你要去哪裡?
(今から)どこに行くの?
我要去跟網友見面
(今から)ネットで知り合った人と会いに行く!
你明天要做什麼?
明日何するの?
我明天要跟朋友見面
明日友達と会う
@想と要
想は考え中、まだ決めてないが、要は決めた行動などに対して使う
我下禮拜要去台灣玩
来週台湾に遊びに行く
你要去台灣的哪裡玩
台湾のどこに遊びに行くの
我想去很多地方,台北、宜蘭、台中、台南,但是我還沒決定好要去哪裡。
たくさんの場所に行きたい、台北、宜蘭、台中、台南、だけど、どこに行くかまだ決めてない
想と要を合併して「想要」もよく見かけると思うが、想要+名詞=要+名詞、想要+動詞=想+動詞のように思ってもらえば結構です。
我想要這件衣服=我要這件衣服
我想要去韓國打工旅遊,但是還沒決定好什麼時候要去。
=
我想去韓國打工旅遊,但是還沒決定好什麼時候要去。
韓国にワーホリに行きたいけど、いつ行くかまだ決めてない。