Nihongo for You

2_My town Sendai_私(わたし)が住(す)んでいる街(まち)、仙台(せんだい)


Listen Later

2020.07.08 2020.06.29

今日は、私の住んでいる街「仙台」について話しました。独眼竜、知っていますか?

[Script]
今日(きょう)は、私(わたし)の住(す)んでいる街(まち)、仙台(せんだい)について話(はな)します。
仙台(せんだい)は日本(にほん)の東北地方(とうほくちほう)、北海道(ほっかいどう)と東京(とうきょう)の間(あいだ)くらいにあります。
だいたい100万人(まんにん)くらいの人(ひと)が住(す)んでいる、大(おお)きな街(まち)です。
私(わたし)は今年(ことし)の3月(がつ)から、仙台(せんだい)に住(す)んでいます。
仙台(せんだい)のいいところは、自然(しぜん)と便利(べんり)さが一緒(いっしょ)に存在(そんざい)していることです。
私(わたし)は東京(とうきょう)と仙台(せんだい)と山形(やまがた)に住(す)んだことがありますが、仙台(せんだい)が一番(いちばん)住(す)みやすいと思(おも)います。
仙台(せんだい)の名物(めいぶつ)は「伊達政宗(だてまさむね)」「牛(ぎゅう)タン」などです。伊達政宗(だてまさむね)を知(し)っていますか?独眼竜(どくがんりゅう)というあだ名(な)がある、戦国時代(せんごくじだい)の武将(ぶしょう)です。彼(かれ)は目(め)を一(ひと)つ失(うしな)ったので、「目(め)が一(ひと)つしかない」という意味(いみ)で独眼竜(どくがんりゅう)と呼(よ)ばれています。牛(ぎゅう)タンは、牛(うし)の舌(した)のことです。焼(や)き肉(にく)のように薄(うす)いお肉(にく)を焼(や)くのではなくて、分厚(ぶあつ)いお肉(にく)を炭火(すみび)で焼(や)いて食(た)べます。牛(ぎゅう)タンは、たいてい麦(むぎ)のごはんと一緒(いっしょ)に食(た)べます。美味(おい)しいので、みなさんも食(た)べてみてくださいね!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Nihongo for YouBy Akari

  • 3.4
  • 3.4
  • 3.4
  • 3.4
  • 3.4

3.4

18 ratings


More shows like Nihongo for You

View all
YUYUの日本語Podcast【Japanese Podcast】 by YUYU NIHONGO

YUYUの日本語Podcast【Japanese Podcast】

171 Listeners

Learn Japanese with Noriko by Japanese with Noriko

Learn Japanese with Noriko

96 Listeners

日本語の聴解のためのPodcast by あかね的日本語教室

日本語の聴解のためのPodcast

71 Listeners

Everyday Japanese Podcast by Sayuri Saying

Everyday Japanese Podcast

83 Listeners

ゆる言語学ラジオ by Yuru Gengogaku Radio

ゆる言語学ラジオ

56 Listeners