MOSH Podcast

#2プロヒス2024プレ対談「スタートアップのドメイン課題に⽴ち向かうアプローチ」with IVRy成田さん - MOSH Tech Radio


Listen Later

MOSHとIVRyはYOUTRUSTプロダクトヒストリーカンファレンス2024に参加します。カンファレンス当日は「スタートアップのドメイン課題に⽴ち向かうアプローチ」と題して、IVRy Principal Engineerの成田さんと対談・登壇します。今回のTech Radio #2は特別編として当日のプレ対談をお届けします。成田さんのIVRy入社後の取り組みや、急成長するスタートアップにおけるインフラ構築、LLM活用時の課題など、多岐にわたる話題をざっくばらんに語ります。IVRyでは、LLMを活用した音声対話要約やレストラン予約システムなど、AI技術を積極的に導入し急成長を遂げています。一方で、外部システムによる運用課題や、音声認識の精度など、乗り越えるべき壁も多数存在するようです。成田さんは、これらの課題にどのように向き合い、解決しているのか?また、今回の対談テーマでもあるエンジニアにとって重要なドメイン理解についても具体事例を交えながら、ドメイン理解の重要性を熱く語ります。今回話足りない部分は当日のカンファレンスでより具体的に語られる予定です!ぜひご期待ください。

出演

村井亮介 (X) MOSH株式会社CTO
学生インターンを経て株式会社プロシーズに入社。エンジニアとしてのキャリアをスタートさせ、この時に籔と出会う。その後入社したRetty株式会社ではアプリ・ウェブの企画開発に従事。2017年、籔・村山とともにMOSHを創業。

成田一生さん (X) 株式会社IVRy Principal Engineer
2010年にクックパッド株式会社に入社。バックエンドやインフラのエンジニアを経て、2016年から執行役CTOとして経営に携わり、エンジニア組織のみならず新規事業、広告事業、人事などの所管を経験。2023年からはCTOを退任し、ソフトウェアエンジニアとして自社サービスの開発に復帰。2024年2月より株式会社IVRyに入社し、プリンシパルエンジニアとしてSREやデータ基盤領域の課題に取り組む。

目次- 00:00:00 オープニングと成田さんの自己紹介- 00:01:02 村井氏と成田氏の出会い、対談の経緯- 00:02:38 プロダクトヒストリーカンファレンスへの参加理由- 00:04:11 アイブリー入社後の業務内容と会社の成長- 00:08:28 入社当初のコミュニケーション方法- 00:10:48 エンジニア組織の拡大とSRE採用の成功- 00:13:49 IVRyにおけるLLM活用とSREの観点- 00:18:59 LLM運用における課題と音声認識の難しさ- 00:21:12 エンジニアにとってのドメイン理解の重要性- 00:26:24 当日への期待とIVRyのビジネスモデル

MOSH Tech Radioについて

MOSH Tech RadioはMOSHの開発に携わるメンバーがプロダクト開発について自由にトークするラジオです。毎回テーマを1つ決めてMOSHのプロダクト開発の中身や業務での取り組み、技術的観点について発信していきます📻

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

MOSH PodcastBy MOSH株式会社