#3-2 ドイツ・ベルリン 移住1ヶ月目 土居 将之さん夫妻 後半 移住して感じたことや驚いた事や文化の違いなど https://kaigaiiju.ch/episodes/3-2
ゲスト: ドイツ・ベルリン移住 1ヶ月目 土居 将之さん夫妻
1993年大阪生まれ。東京大学農学部在学中に日本酒に目覚め、日本酒のブランド要素研究や酒蔵への住み込み修行を経験。価値伝達のスキルを学ぶため2018年に(株)博報堂に入社し、プランナーとして大手車メーカーの商品コンセプト開発・販売戦略立案、食品メーカーのSDGsアクション開発、都市農園事業などを担当。2021年、山形の日本酒蔵である楯の川酒造(株)に入社し、日本酒「楯野川」「吾有事」、リキュール「ヨー子」、果実酒「HOCCA」、ウィスキー「月光川」など、酒類を横断したブランド開発を経験。2023年9月よりフリーランス転向し、2024年2月にベルリン移住。
前回に引き続き、土居さんご夫妻を迎えてのお話を伺いました。土居さんたちはワーキングホリデービザを利用して、ベルリンへ移住した経緯やそこでの生活について語ります。彼らがベルリンを選んだ理由、ワーキングホリデービザに関する話題、ベルリンの芸術シーンやアーティストの日常など、様々な話題が取り上げられました。また、ベルリンの歴史や現地の生活費に触れながら、移住して1ヶ月が経ち、ストライキや環境意識の違いなど、日本での生活との相違に戸惑いや驚きを感じている様子が伝わってきます。
夫婦でワーキングホリデーを経験する中でのエピソード、ビザ取得時の苦労や語学、文化の違いへの適応についても言及されています。特に、夫婦であることがビザ却下の一因となったエピソードや、それに対応する過程で、海外生活における必要な心構えや対応について感じたことも共有されています。新たな挑戦への準備や未来に向けた展望についても話され、土居さんご夫妻のこれからに対する期待が描かれています。
web site: 海外移住channel
ホスト: 所 親宏 - ドイツ・ベルリン在住 ソフトウェアエンジニア https://chikahirotokoro.com/