Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
気づいたら30代半ばに突入していたワーママが、「いい感じに生きる」をテーマに、キャリア/子育て/夫婦関係などについてお話しします。♢ミドサー、3児(1y〜4y)の母。♢イベント企画制作←雑誌編集者←大学卒業♢近年中に独立して、家族で東南アジアに移住すべく計画中【ワーママ・やまなつ|会社員|人の目を気にしがち】... more
FAQs about 「30代からいい感じに生きる」ラジオ:How many episodes does 「30代からいい感じに生きる」ラジオ have?The podcast currently has 113 episodes available.
June 26, 2023#23.塩対応されても凹まなくなった理由仕事で塩対応をされると「悪いことしたかな…!?」と気になったり、「嫌われているのかも…?」と凹んだりしていた私。ですが、あることをきっかけに、塩対応が気にならなくなりました。人の目を気にしいの私が、割り切れるようになったきっかけのお話です。(※タイトルコールが入っていません)#ワーママ #共働き #人の目が気になる #塩対応 ...more8minPlay
June 25, 2023#22.病児保育はかわいそう?ヘビーユーザーの答え病児保育ベビーユーザーの私。ですが、上の子が小さい頃は「病児保育ってかわいそう…」と感じ、利用できずにいました。そんな私が病児保育を使うようになった理由や、使ってみてのリアルな感想をお話しします。#病児保育 #ワーママ #共働き #子育て #仕事と育児...more11minPlay
June 24, 2023#21.在宅ワークで感じる最大のデメリット子どもが病気の時、大活躍してくれている在宅勤務。ワーママとしては、在宅勤務がなかった時に比べて圧倒的に働きやすくなったなと感じています。ただ、出社なしのフルリモートがいいのか?と言われたら、答えはNO。在宅勤務をして感じた、最大のデメリットについてのお話。#在宅勤務 #ワーママ #共働き #子どもの熱 #リモートワーク #フルリモート #母親 #3児ママ...more8minPlay
June 23, 2023#20.1歳の行動を見て、ハッとした話先日、1歳の子どもの行動を見て「面白いな〜」と感じると同時に、「あれ、そういえば私って…」とハッとしました。普段ついついやってしまいがちだけど、これをきっかけに辞めたいと思ったことについて。#ワーママ #1歳 #双子 #共働き #子育て #アラフォー #ミドサー #育児...more5minPlay
June 22, 2023#19.私の仕事が終わらない理由はコレだった!育休復帰後、毎日が保育園のお迎え時間との闘い…。「まだ途中なのにな〜…」「あとちょっとやりたい…!でも時間切れ」という日々。なぜ、仕事が終わらないのか?一旦立ち止まって自分の仕事を見直してみたら、ある事実に気がつきました。#ワーママ #育休復帰 #共働き #復職 #お迎え #保育園 #時短勤務...more9minPlay
June 21, 2023#18.家族5人、車なし生活のリアル5人家族の我が家は、車を持っていません…!周りにこの話をすると、高確率で驚かれます。5人家族車なし生活のリアルをお話します。#5人家族 #車なし生活 #3児ママ #子ども3人 #ワーママ #共働き...more8minPlay
June 20, 2023#17.「肩書き=アイデンティティー」の危険性久しぶりに職場に復帰して、昔偉かった人が年齢に伴い役職を解かれる様子を目の当たりにしました。肩書きって何だろう?と改めて考えてみて気づいた、「肩書き=アイデンティティー」の危険性について。#ワーママ #共働き #定年 #サラリーマン #会社員 #キャリア...more7minPlay
June 19, 2023#16.夫の家事育児参加をUPさせたできごと現在、私と夫は50:50で家事育児を分担しています。が、1人目の育休復帰頃は、私(妻)の負担が圧倒的に多かったです。我が家の夫の家事育児参加をUPさせた、決定的なできごとについてのお話。#ワンオペ #ワンオペ育児 #時短勤務 #ワーママ #共働き #夫婦喧嘩 #家事育児...more10minPlay
June 18, 2023#15.「ママじゃない時間」がもたらしたもの上の子が1歳の時、一人で海外に旅立ってみた。産後、ほぼ初めての「ママじゃない時間」。しかもたっぷり数日間。「ママじゃない時間」が私にもたらしたものは、想像以上の効力でした。#ワーママ #共働き #産後 #子育て #育児 #復職...more10minPlay
June 17, 2023#14.子どもの偏食、誰のせい??「子どもの偏食は、決して親のせいではない!」私がそう強く感じるようになったきっかけは、双子の子育て。子育てで、親の努力でコントロールできる部分なんて、ほんの一部だよねって話。#偏食 #子どもの偏食 #好き嫌い #ワーママ #イヤイヤ期 #共働き...more9minPlay
FAQs about 「30代からいい感じに生きる」ラジオ:How many episodes does 「30代からいい感じに生きる」ラジオ have?The podcast currently has 113 episodes available.