おしゃべりな小学校英語

#31【6年U5(生産国)-①】黒木先生のための◯◯◯サンドイッチを作ろう!


Listen Later

今回は、世界の国や地域とのつながりに目を向ける6年生Unit 5についておしゃべりしています。

6年生のこの時期に世界の単元が設定されているのには、実は深い意味があった?Unit 6との合同単元 “One Big World” とした黒木先生の実践も魅力的!子供たちが世界と出会うきっかけは意外と身近にあると気付かされるエピソードです。


テーマ:6年生Unit 5 “Where is it from?” (教科書pp.48-59)

単元目標:世界とのつながりを考え、グループで発表しよう。

主な表現:This is my …. / It’s from …. / (国) is in (地域). / (国) is ….


【チャプター】

(02:10) Small Talk(国の場所) 
「どこでもドア」があったら?/Small Talkの入り方はいろいろ

(07:50) 単元の概要 
世界とのつながりに目を向ける/Unit 5とUnit 6から選んでスピーチ/じっくり言葉に向き合う学び方/「カッコいい言葉」ワークシート/伝える相手はクラスメート

(17:00) Listen and Think (pp.48-49) 
fineのもついろんな意味/close toとnear/羊は人間の〇倍!?/冷蔵庫の食材からスーパーマーケットの話題へ

(21:41) Watch and Think (p.49) 
Made in Japanと言えば?

(25:27) Your Turn (pp.50-51) 
「痩せたい黒木先生のためのサンドイッチ」/サンドイッチの食材はデジタルの資料で確認/「誰かのために」でやる気が芽生える/教室をぐるぐる回ってたくさんの発見/Germany is Europe.と言いがち


【パーソナリティ】 

黒木 愛(筑波大学附属小学校) 
Brian Peck(昭和女子大学) 
吉里 明高(東京書籍英語編集部)


【おたよりフォーム】 

番組への質問や感想などは、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠のフォームからお気軽にお寄せください。


【音楽】 

Brian Peck ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
Shaun Kono-Peck⁠⁠

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

おしゃべりな小学校英語By 東京書籍