1 minute Japanese with Super Simple Japanese

#36 My (bitter) memory of Hinamatsuri


Listen Later

#36

2025/03/04(火)

~ My (bitter) memory of Hinamatsuri ~


昨日はひな祭りの日でした。

小さい頃、ひな人形を飾って、みんなでひな祭りの料理を食べる家庭に憧れていました。

でも残念ながら、私の母は立派なひな人形を持っていたにもかかわらず、

ひな人形の顔が嫌いだという理由で、飾ってくれませんでした😂

悔しかった私は、自分でひな人形を引っ張り出してきて、並べる順番もよくわからず飾っていましたが、今となってはいい思い出です。


きのうは ひなまつりのひ でした。

ちいさいころ、ひなにんぎょうを かざって、みんなで ひなまつりの りょうりを たべる かていに あこがれていました。

でも ざんねんながら、わたしの ははは りっぱな ひなにんぎょうを もっていたにも かかわらず、ひなにんぎょうの かおが きらいだ という りゆうで、かざってくれませんでした。

くやしかったわたしは、じぶんで ひなにんぎょうを ひっぱりだしてきて、ならべる じゅんばんも よく わからず かざっていましたが、いまとなっては いい おもいでです。



Yesterday was Hinamatsuri Day.

When I was little, I longed for a family that decorated hina dolls and ate hina matsuri food together.

But unfortunately, even though my mother had decent hina dolls,

she didn't display them because she didn't like the faces of the dolls.

I was so frustrated that I pulled out the hina dolls by myself and decorated them without knowing the order in which to arrange them.

Now it's a good memory.



【Today’s words】


ひな祭り

(ひなまつり)

/ On March 3rd, we celebrate hinamatsuri wishing our daughter’s happiness and health. We display dolls called hina ningyou and eat special food like sushi, clam soup, etc.

Sometimes hina dolls are passed down from mothers to daughters.


飾る

(かざる)

/ to display


家庭

(かてい)

/ family, a group of family you live with


Aに憧れる

(Aに あこがれる)

/ to long for A


残念ながら

(ざんねんながら)

/ unfortunately


悔しい

(くやしい)

/ to feel frustrated


〜を引っ張り出す

(〜をひっぱりだす)

/ to pull out something

※ To pull out something you don’t use often from somewhere like a storage room.


★This post is also available on the broadcast channel (Japanese daily tips) of my Instagram.

【https://www.instagram.com/channel/AbbOi9lyhNtGwo6A/?igsh=enhqNGRyajhobnZ5】

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

1 minute Japanese with Super Simple JapaneseBy Super Simple Japanese