Bespokemaker presents 屋根裏談義に腕が鳴るっ!

#37 採寸技術と型紙の蜜月関係


Listen Later

Step 37針 - 採寸技術は、お客様対応を担当する職域ならば、真っ先に勉強する初歩とも言えますが、これが非常に奥深い。


スーツ作りにおいては、採寸することが目的ではなく、その先にある型紙を製作の為の手段が採寸です。


そんな蜜月関係を採寸技術の視点から解説をお届けします。


皆様は、胸寸法と短寸法と呼ぶ採寸の種類をご存知ですか?


職人目線でマニアックな内容を分かりやすく面白く。ぜひ今回もお楽しみ下さい!


----------


🎙️この番組は、ビスポークメーカーの2人が、製造業の背景を紐解きながら、職人の葛藤や技術とファッション、時に笑いを追求するトークコンテンツです。


----------


💡面白い・なるほど!と感じましたら、番組のフォローをお願いいたします!


----------


📮お悩みやご質問など、お便りをURLからお気軽にご連絡下さい。


----------


【 お便りフォーム 】


https://forms.gle/jkJUZBCPYstQvABP8


----------


【 番組パーソナリティ 】


🪡TAILOR SECOND HOUSE 中野 俊


https://second-house.tokyo


----------


🔨Shoedesign & Shoemaking When

小林 晃太


https://www.s-when.com


----------


【 採寸技術・体型補正を解説するお勧めの1冊 】


書名 マニプレーションによる補正法


津坂友次郎・知一郎 共著

初版発行 1982年8月5日

発行所 洋装社

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Bespokemaker presents 屋根裏談義に腕が鳴るっ!By Bespokemakers