鑑賞手帖

#39 [Review]時代のプリズム展/平成が歴史になる前に


Listen Later

元美術史学徒の30代が10年以上前の知識を携えて気ままに語る展覧会感想。

今回は国立新美術館でやっている時代のプリズム展に行ってきました。


1989~2010年の日本で生まれた現代アートを振り返る展示/まさに世代/懐古厨のオタク語り/戦争ってもう終わったことなの?/私らしさってどういうこと?/コミュニティの未来/展覧会をフジロック的に消費した話/一回りしたの美大生の視点/女性作家はフェミニズムアートをやらないと美術館に入れないのか?


パーソナリティ:セオアヤ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@_seosaaan_⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

学生時代に美学美術史を真面目に学んでいたものの、知識が頭から抜け落ちてしまった人。色々なことを学び直し中。

好きなジャンルは西洋美術と日本の現代アート。

本業は1児の母、兼フリーのマーケター。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

鑑賞手帖By せお