🌸5分でわかる日本語🌸Dive into Japanese in just 5 minutes

🌸394:「心を込める」「心を開く」など、“心を”から始まる日本語表現6つ!〈日本語聴解 Japanese Podcast〉


Listen Later

「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。

① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪

“Dive into Japanese in just 5 minutes” is a podcast for people learning Japanese.

① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen!


【Kindle】https://jpnteachermiwa.my.canva.site/kindle

『読解「Dive into Japanese in just 5 minutes/5分でわかる日本語」with English transcripts for lower to upper intermediate learners』『読解「5分鐘搞懂日語/5分でわかる日本語」中級篇,附繁體中文翻譯』

『Beauty and the Beast/美女と野獣』『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』『The Little Mermaid/人魚姫』


【台本/Script】

みなさんは、「心を込める」や「心を開く」という言葉を聞いたことがありますか?今日は、「心を」から始まる表現を6つご紹介します。意味を知ると、もっと気持ちが伝えられるようになりますよ。いっしょに日本語の世界を楽しんでいきましょう。


こんにちは。今日は7月29日です。日本語の先生みわの「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ!このポッドキャストでは、JLPT N3くらいの日本語で、日本の文化や言葉について楽しく学んでいきます。


では、まず「心を引かれる」です。これは、何かに興味をもったり、関心をもったりするという意味です。たとえば、「新しいゲームに心を引かれた」と言うと、そのゲームにとても興味が出て、つい見てしまうような気持ちです。自分では意識していなくても、自然と好きになっていく様子が感じられます。


次は「心を開く」です。これは、自分の本当の気持ちを人に話すという意味です。たとえば、「友だちに心を開いて話す」と言うと、自分の悩みや思っていることを正直に伝えるということです。心を開くには、時間がかかりますね。


では、「心を通わせる」はどうでしょうか?これは、自分と相手が、おたがい気持ちがわかることです。たとえば、「同じ趣味の人と心を通わせる」と言うと、共通の話題で楽しく話して、仲良くしている様子がわかります。「心を開く」とちがうのは、「心を通わせる」は、自分の気持ちも相手の気持ちもおたがいにわかるところです。


次に「心を許す」です。これは、相手を信じて、安心して話ができるようになることです。たとえば、「心を許した友だちとなら、何でも話せる」と言うと、その友だちをとても信頼していることがわかります。


そして「心を込める」。これは、感謝の気持ちを持ってていねいにするという意味です。たとえば、「心を込めて、手紙を書きました」と言えば、感謝の気持ちが伝わるように、その手紙を書いたということです。「心を込めて料理を作る」や「心を込めてプレゼントを選ぶ」などもよく使います。


最後は「心を鬼にする」です。これは、本当は優しくしたいけど、わざと厳しくすることです。たとえば、「子どもが悪いことをしたので、心を鬼にして厳しく叱った」と言うと、優しくしたい気持ちを隠して、子どもが大人になったときに困らないように、厳しくしたことがわかります。


今日は、「心を」から始まる6つの表現をご紹介しました。ぜひ、今日の言葉を生活の中でも使ってみてくださいね。


では、ここで問題です!

「その人を信じて、本当のことを話せるようになった。」このときに使う表現はどれですか?

1. 心を引かれる

2. 心を許す

3. 心を込める

もう一度、問題を言います。答えは「2. 心を許す」です!


今日のポッドキャストはここまでです。このポッドキャストは毎日お送りしています。聞き取りづらいと感じたら、速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください。そして、このポッドキャストの本がKindleから出ました。英語の訳と繁体字の訳がついている本です。さらに、YouTubeでメンバーシップも始めました。毎週日曜日日本時間夜9時30分からYouTube Liveもしています。興味のある方は、ぜひ確認してみてください。それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 


【自己紹介】

こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。Xもしています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください!

【X】

https://x.com/JPNteacherMiwa


🌸100:100回目記念!みわの自己紹介〈日本語聴解Japanese Podcast〉

https://youtu.be/srnQt8sYc4E

#日本語 #聴解 #japanesepodcast

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

🌸5分でわかる日本語🌸Dive into Japanese in just 5 minutesBy みわ@日本語の先生