かんどう和尚のはじめての仏教

【4-5】仏教創業編。なぜ仏典には“神話”が必要だったのか?日本人天才学者の見解


Listen Later

番組を支援してくださるサポーターを募集しております。月500円からご支援いただけますので、お気軽にお申し込みください。


▼サポーター申し込みはこちら

https://kando-bukkyo.jp/mothlysupport/


▼今回の内容


ブッダがかつて苦行を行った地・ウルヴェーラーへ戻り、バラモン教の著名な宗教家ウルヴェーラー・カッサパと出会います。


火を祀る堂に棲む「毒をもった龍王」との一夜の対峙。これは単なる神話ではなく、インド文化の深層心理や仏教布教の舞台装置として重要な意味を持っています。


江戸時代の学者・富永仲基の文化比較論を手がかりに、なぜ仏典には“神秘的な物語”が必要だったのかを考えます。




8月29日(金)20時よりインスタライブ開催!

▼Instagramアカウント

https://www.instagram.com/kando_sns?igsh=MWU5ZmNlZzNveDNybg%3D%3D&utm_source=qr




▼ご質問はこちら

https://forms.gle/z7vqEyWxMgrVsHsKA



▼参考図書『天才 富永仲基 釈徹宗著』

https://amzn.asia/d/4gLaMOu


▼出演依頼、講演依頼はこちら

https://kando-bukkyo.jp/top-2/contact/


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

かんどう和尚のはじめての仏教By かんどう和尚