1 minute Japanese with Super Simple Japanese

#4 Funny writers’ names


Listen Later

2025/01/16(木)📚

~ Funny writer’s names ~


日本の昔の作家で、名前の由来が面白い人が何人かいます。

作家の江戸川乱歩は、アメリカのエドガー・アラン・ポーの名前をもじったそうです。

二葉亭四迷という作家の名前は、「くたばってしまえ」という言葉から来ているそうです。

くたばってしまえ、はあまり綺麗な言葉ではないので、

意味はご自身でググってみてください😌


にほんの むかしの さっかで、なまえの ゆらいが おもしろい ひとが なんにんかいます。

さっかの えどがわ らんぽは、あめりかの えどがー・あらん・ぽーの なまえを もじったそうです。

ふたばてい しめい という さっかの なまえは、「くたばってしまえ」という ことばから きているそうです。

くたばってしまえ、は あまり きれいな ことばではないので、

いみは ごじしんで ぐぐってみてください。


There are several old Japanese writers whose names have interesting origins.

The writer Edogawa Rampo was named after the American Edgar Allan Poe.

The writer Futabatei Shimei's name comes from the phrase “kutabatte shimae”.

Kutabatte shimae” is not a very pretty word,

Please Google the meaning yourself.


【Today’s words】

由来

(ゆらい)

/ origin


もじる

/ to twist a famous phrase or name


ご自身で

/ yourself

※ A politer way to say 自分で(じぶんで)


★This post is also available on the broadcast channel (Japanese daily tips) of my Instagram.


【https://www.instagram.com/channel/AbbOi9lyhNtGwo6A/?igsh=enhqNGRyajhobnZ5】

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

1 minute Japanese with Super Simple JapaneseBy Super Simple Japanese