東京広報大学

#41「やらせ」と「演出」の境界線。誠実な情報発信とは?


Listen Later

企業や個人の発信において、どこまでが「やらせ」で、どこまでが「演出」なのか。

今回は二宮を中心に、「やらせ」と比較しながら誠実な情報発信について話しました。

広報活動においては、PV数やフォロワー数などの「数字」が重視される傾向にありますが、本来の目的は、企業のメッセージを適切なターゲットに届けることのはず。良好な関係を構築するために数値目標に捉われず、本質的な広報活動を行うために大事にすべきことを考えました!


・「やらせ」が介在するコンテンツ:昨今のコンテンツにおける「やらせ」の実態と、それがもたらすリスク

・プロフィール文はどう書くべきか:プロフィールの詐称疑惑問題から、実績の適切な見せ方を考える

・数字マジック:「PV数」や「フォロワー数」などの数字に惑わされない、本質的な広報活動の重要性

・目標設定:数値目標と状態目標を組み合わせた、効果的な広報活動の目標設定

・バズることのリスク:意図しないターゲットへの露出がもたらすリスク

・届けるべき人に届ける:ポッドキャストを例に、本当に届けたい人に情報を届けるメディア戦略


お便りフォームからリクエスト&ご感想をお待ちしています!⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/sdhPciGhJfADqr5N8

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

東京広報大学By クロスメディアグループ濱中×リクライブ二宮