外資系ノンバリ妻と起業家夫の家族会議

#47 今日の献立は?一汁一菜に救済をみた夫


Listen Later

土井義晴さんの著作『一汁一菜でよいという提案』はもうお手に取られたでしょうか。

現在12万部をこえるヒット、全く知りませんでしたが世間でも普通に話題になっているようです。

知る人も知る、我が家の家事分担に夫主催の週2ゴハンというものがあります。なんだか色々嫌気がさした妻の「私は月曜火曜作らない」宣言から幾年。毎週夫にも打順が回ってきます。

全く要領が上がらず、かつこだわりもない(であろう)夫の悩みがどうやら献立。子供も食べてくれ、それなりに野菜も摂れ、簡単に作れるもの…といった制限のなかで料理を作り続けることに課題を感じていたようです。

たまに作る、時間もお金も好きなだけつぎ込める"ハレ"の日の料理ではなく、日常を彩る”普通”の料理。できれば旬なものを取り入れたりちょっと気の利いたものだとポイント高い。けど四季折々、つまりたまにしか世に出ない素材を使う、そういった素材が活きる一品を考えるのはこれまためんどくさい…。第一変な冒険している暇なんてない。じゃあ、献立マンネリは悪なの?品数が少ないのは失格なの?毎日”ちょっと気の利いた”こと必要???

土井義晴さんは見事にそんなマス層の心に響く言葉を詰め込んでいるようでした。

妻も読んでみたいwish listに入れていた本だったので、今回はいつもよりしっかり話を聞けた気がします!

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

外資系ノンバリ妻と起業家夫の家族会議By Yuko M