
Sign up to save your podcasts
Or
「きたざわラジオ」第4回は、洋楽プロデューサー・北澤孝がレコード会社勤務時代、2000年にバックストリート・ボーイズが初の来日プロモーションをした際、新会社設立間もなかったため宣伝費がなく、TVマーケティングで困ってしまった、というエピソードをご紹介します。当時の大型プロモーション施策と言えば、多大な費用を必要とする“TVスポット”(TV CM)がありましたが、新会社設立間もなくのため予算はまったく無い。しかし来日するアーティストは超大型新人。そんな逆境の中、目を付けた斬新なTV露出方法とは? SNSの無かった時代に、如何にして口コミを誘い、大ヒットを生んだのか!? 今となっては当たり前になったTVへの露出方法を発明した、痛快なエピソードをお楽しみください。★今回のピックアップ曲
「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」(原題:I Want It That Way) / バックストリート・ボーイズ(Backstreet Boys) 1999年
https://open.spotify.com/track/47BBI51FKFwOMlIiX6m8ya?si=70fd382fe50f4b7f
<キーワード>レコード会社「ゾンバレコード」設立についてバックストリート・ボーイズの初来日が決定!2000年頃のレコードのマーケティングとは?新会社ゾンバレコードが抱えていた課題「朝の情報番組」に目を付けた!コードネーム「お台場作戦」と、その反響思いがけないTV露出効果を生み、大ヒットへ!ベストAL「グレイテスト・ヒッツ〜チャプター・ワン」の実績
---------------------------------------------------
「きたざわラジオ」公式サイト
https://www.fujipacific.co.jp/kitazawa-radio/
※「きたざわラジオ」は、フジパシフィックミュージックのYouTubeコンテンツ「朝妻一郎 たかなる心の歌」のスピンオフ・プログラムです。
https://www.youtube.com/user/Fujipacific
「きたざわラジオ」第4回は、洋楽プロデューサー・北澤孝がレコード会社勤務時代、2000年にバックストリート・ボーイズが初の来日プロモーションをした際、新会社設立間もなかったため宣伝費がなく、TVマーケティングで困ってしまった、というエピソードをご紹介します。当時の大型プロモーション施策と言えば、多大な費用を必要とする“TVスポット”(TV CM)がありましたが、新会社設立間もなくのため予算はまったく無い。しかし来日するアーティストは超大型新人。そんな逆境の中、目を付けた斬新なTV露出方法とは? SNSの無かった時代に、如何にして口コミを誘い、大ヒットを生んだのか!? 今となっては当たり前になったTVへの露出方法を発明した、痛快なエピソードをお楽しみください。★今回のピックアップ曲
「アイ・ウォント・イット・ザット・ウェイ」(原題:I Want It That Way) / バックストリート・ボーイズ(Backstreet Boys) 1999年
https://open.spotify.com/track/47BBI51FKFwOMlIiX6m8ya?si=70fd382fe50f4b7f
<キーワード>レコード会社「ゾンバレコード」設立についてバックストリート・ボーイズの初来日が決定!2000年頃のレコードのマーケティングとは?新会社ゾンバレコードが抱えていた課題「朝の情報番組」に目を付けた!コードネーム「お台場作戦」と、その反響思いがけないTV露出効果を生み、大ヒットへ!ベストAL「グレイテスト・ヒッツ〜チャプター・ワン」の実績
---------------------------------------------------
「きたざわラジオ」公式サイト
https://www.fujipacific.co.jp/kitazawa-radio/
※「きたざわラジオ」は、フジパシフィックミュージックのYouTubeコンテンツ「朝妻一郎 たかなる心の歌」のスピンオフ・プログラムです。
https://www.youtube.com/user/Fujipacific