リサーチPod

#6 逗子とオペラとシェアエコ


Listen Later

(旧マイク🎙で音声ややわるいです)🌏歌を歌う:逗子の海辺でハーモニー/とにかく聴くことが大事/みんなで半音下げる/自分がないと引っ張られる/歌を習い始めていた青井さん/オペラや歌曲/90%スポーツ10%芸術/心理的安全性/大学の先生と統計的に分析/企業と音楽をつなぐワークショップ/ワーケーションって何がいいんでしょう/景色が変わる視点が変わる/移動するだけでもいい/🌏散歩:哲学の道/青井さんの目撃情報/瞑想≒散歩/散歩は自然とのチャネリング/ランニングになると景色の入り方が変わる/歩きながら人を観察する佐藤さん/新宿の地下道で歩くワーグナーを目撃/🌏ワーケーションとシェアリングエコノミー:多拠点生活プラットフォームアドレスを利用してみて/シェアリングをまた一つ体験/ユーザーの先輩から教えてもらう/ワーケーションいいね/シェアサミットに登壇して/人と人が出会う/副次効果がウェルビーイング/資産の効率的な活用より人と人のつながりの方が価値としては大きい/Z世代の小澤さんからは学びしかない/関係人口ができやすい/価値のある持続可能なシェアリングビジネス/🌏支払→体験/体験→支払:人と出会って物でつながり続ける/シェアサミットにぴったりの"あと値決め"/感謝や応援の気持ちで払えるのっていい/寄付を目的としたオンライン美術館/リアルの投げ銭/周りとか空気とか関係ないデジタルの良さ/気持ちとお金がコミュニケーションで結び付くと素敵/応援投資のバリエーションはもっと広がりそう/メジャーだけじゃないところにつながるといいな


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん
🌱新米研究員がつぶやくTwitter:リサーチPod(@researchpod0101)
🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

リサーチPodBy 丸井グループ