今では大手・中小企業のみならず社会全体の行動指針となっている“サステナビリティ”。世の中に定着したこの言葉は、辞書と通説では全く違う意味になるとか?!
「未来永劫、持続可能なものは“ボランティア”」——社会とサステナとの本質的なつながりを、一歩引いた視点から問い直します。
#ビジネス #マネジメント #キャリア #ブランディング #経営 #サステナビリティ #SDGs
■stand.fmだけでなく各Podcastでも配信中!
https://linktr.ee/keisosha
■二村康太 プロフィール
1978年生まれ。『経営のための創造社』『ラム』という二つのプロデューサー企業を経営。受託のブランディング支援業務、教育事業、自社IP事業の3軸で事業を展開する。
ブログ→ https://note.com/jillfuta
YouTube→ https://www.youtube.com/@miraken_nippori
■東良 亮 プロフィール
1986年生まれ。2020年2月に『株式会社 創生アドバイザリー』を創業。主に年商5億~50億の中小中堅企業やベンチャー・スタートアップの経営支援を生業とする。
ブログ→ https://note.com/sousei_advisrory
HP→ https://sousei-advisory.com/