BeeSide ~テクノロジーメディア「Newbee」~

#6 モデレーターと司会進行の違い ― 場を動かすということ


Listen Later

🎙番組紹介
BeeSide(ビーサイド)は、Newbeeが届ける“思考のB面”ラジオ。
YouTubeでは語りきれない裏側のアイデアや、企画の途中で生まれる思考を、蜂須賀がひとり語りでお届けします。
テクノロジー、仕事、日常の気づき──構えずに聴ける、声の思考メモ。
表のNewbeeとは少し違う、もうひとつのNewbeeをどうぞ。

💡今回のエピソード
今回は「モデレーターと司会進行の違い」について。

イベント登壇が増える中で、両者の役割の差を意識することが増えました。
モデレーターは“場をドライブする人”、司会進行は“レールを走らせる人”。

パネルディスカッションでは、
全員に均等に話を振ることよりも、その場でしか生まれない会話の熱量を引き出すことが大切。
モデレーターの腕ひとつで、同じ登壇者でもまったく違う面白さになる。

今日はそんな「場をどう動かすか」という裏側の思考をお話しします。

🔔キーワード
#Newbee #Podcast #思考のB面 #モデレーター #司会進行 #イベント設計 #ファシリテーション #ひとり語り


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

BeeSide ~テクノロジーメディア「Newbee」~By テクノロジーメディア「Newbee」