視点倉庫

#6 現代は「ひとり電通」が求められている?


Listen Later

自らYouTubeを配信し、2つのポッドキャスト番組に出演している三宅香帆。なぜあらゆるメディアに出演しているのか?『n担当編集者とともに、書き手が自らメディアを持つようになった理由、そしていまの出版社の役割について考える。

 

【おもな内容】

現代の書き手は「ひとり電通」を求められている?/昔はテレビに「よくわからない人」がたくさんにでていた/はじめてテレビで知った職業/職業として評論家を認知させる/「キッザニア」の文芸評論家コーナー/ビジネスから人文にたどり着くルート/作家に求めるものが多すぎる!/出版社が番組をつくる時代に?/最強フォーマットを作った『出版区』・『有隣堂しか知らない世界』/『ダ・ヴィンチ』にみんな出たがる理由/とにかくネタが強い「文藝春秋PLUS」「幻冬舎モバイル」「元文春記者チャンネル」/目指すべきは「ネタ」か「おしゃれ」か

 

【ご意見・ご感想 募集中(テレビで印象に残ったコメント)】

📩メールアドレス

 

✍️Googleフォーム 

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdAjjAsfEx3a6d2xfSx86zDGVrCc2sBjQH-ib0T0vsvplNNBA/viewform?usp=header

 

💬 公式Twitter(現・X)

@shitensoko

https://x.com/shitensoko?t=wvg9CsSW7Ckywqkjr5Cf7Q&s=09

 

感想は『 #視点倉庫 』でお願いします!

 

【番組について】 

文芸評論家の三宅香帆が「いま誰かに向けて語るべき視点」を毎回1つピックアップ。

テーマに関して、ゲストをお呼びしながら30分語り続けます。

喋りによって作り上げる「声の週刊誌」です。

 

【出演】

三宅香帆

・Twitter(現・X)https://x.com/m3_myk

・Instagram https://www.instagram.com/miyake_kaho

 

【クレジット】 

プロデューサー:吉田隆之介(集英社)/ 山口大地(十六小節)

ディレクター:新井裕介

構成:山田凜太郎(十六小節)

 

アートワーク:OJIYU

・Instagram https://www.instagram.com/ojiyu_0/

 

制作:shueisha vox 

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

視点倉庫By 三宅香帆/shueisha vox