
Sign up to save your podcasts
Or


新年、明けましておめでとうございます! 今年も一語一歩をよろしくお願いします!
2025年が始まるにあたって、empublicで発刊されている情報誌の地産知縁「readiness for 2025」の内容を取り上げてみました。この本は、実は2016年に執筆されています。2010年代前半に今後の経済社会像を描く本が立て続けに出された中で、これからの大きな変化(メガトレンド)の中で、会社、事業開発、組織、会議、学び、キャリアがどう変わっていくのかをまとめた本です。手に取っていただくと「これ、2024年書いたのですか?」という内容で、今の変化は10年前から少しずつ進んできたんだと改めて感じます。変化を知るだけでなく、変化を進めるには何ができるのかも一緒に考えてみませんか?
地産知縁「readiness for 2025」はempublic STOREで販売されています。https://empublic.stores.jp/
ワークショップ「社会や組織はどう進歩しているのだろう?~2025年に考えたい「問い」を「 readiness for 2025 」をヒントに考えよう」24年1月22日夜に開催 詳細・申込 https://peatix.com/event/4251657
presented by empublic Studio
 By empublic_studio
By empublic_studio新年、明けましておめでとうございます! 今年も一語一歩をよろしくお願いします!
2025年が始まるにあたって、empublicで発刊されている情報誌の地産知縁「readiness for 2025」の内容を取り上げてみました。この本は、実は2016年に執筆されています。2010年代前半に今後の経済社会像を描く本が立て続けに出された中で、これからの大きな変化(メガトレンド)の中で、会社、事業開発、組織、会議、学び、キャリアがどう変わっていくのかをまとめた本です。手に取っていただくと「これ、2024年書いたのですか?」という内容で、今の変化は10年前から少しずつ進んできたんだと改めて感じます。変化を知るだけでなく、変化を進めるには何ができるのかも一緒に考えてみませんか?
地産知縁「readiness for 2025」はempublic STOREで販売されています。https://empublic.stores.jp/
ワークショップ「社会や組織はどう進歩しているのだろう?~2025年に考えたい「問い」を「 readiness for 2025 」をヒントに考えよう」24年1月22日夜に開催 詳細・申込 https://peatix.com/event/4251657
presented by empublic Studio