ジョーシスサイバー地経学研究所(JCGR)

6兆円のデジタル赤字は4円安のインパクト。為替のプロが語る、信頼を得るセキュリティ体制とは?(戸田裕大トレジャリー・パートナーズCEO)


Listen Later

第7回は、トレジャリー・パートナーズCEOの戸田裕大さんをゲストにお迎えしました。戸田さんはメガバンクにて10年間にわたり外国為替ディーラー・アナリストとして活躍された後、独立された為替・金融市場の専門家です。

現在は金融機関や事業法人に対し、為替レポートの提供やリスク管理のコンサルティングを手掛けるなど、国内外の市場動向と企業財務の双方に精通されています。

今回は、年間6兆円規模に達する「デジタル赤字」が日本経済と為替相場に与える影響を分析。「約1.5兆円の需給で1円変動する」という為替ディーラーとしての実務感覚を持つ戸田さんが、この赤字規模から読み解く構造的な円安圧力について深掘りします。

そして、為替リスクの管理には地政学リスクや歴史的な視点と複数のシナリオに基づく備えが不可欠であると語ります。

さらに話題は、為替から金融取引におけるサイバーリスク、そして、企業として取引先に信頼を勝ち得るためのSaaSアカウント管理の重要性まで及びました。

複雑化する市場環境を読み解き、サイバーリスクから事業を守りつつ成長させるための洞察が得られる内容となっています。ぜひ最後までお楽しみください。

ゲストの戸田裕大さんプロフィール:
株式会社トレジャリー・パートナーズ CEO。トレジャリー・パートナーズでは、専門家の知見とテクノロジーを活用して金融マーケットの見通し提供や、為替リスク管理の支援を行っています。

YouTubeアカウント:https://www.youtube.com/@study_financial_market
Xアカウント:https://twitter.com/yudai___

ゲスト:戸田裕大(株式会社トレジャリー・パートナーズCEO)
ホスト:川端隆史(JCGR)

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ジョーシスサイバー地経学研究所(JCGR)By ジョーシスサイバー地経学研究所