メモの取り方、メモアプリ、キーボードについて話しました。Show notes
Emacs… 古典的かつ有名なテキストエディタの一つ。vi(vim)というテキストエディタもあり、Emacsの2大陣営で日々戦争が起こる(らしい)Org Mode… Emacsの拡張メモアプリ的なものEmacs Lisp… Emacs上で使われるプログラミング言語の一つであるLISPの方言落合陽一先生の爆速で論文が読めるフォーマットInkdrop… Markdownフォーマットで書ける超おすすめのメモアプリ。koikeは色々試したがここに落ち着いたErgoDash… 自作キーボードの一つErgoDox… 古典的な変なキーボードManta60Emacs小指Language Server Protocol (英)… 元々IDEとかでやっていたコードの静的分析をオンラインでサービスとして提供しようという仕組みVSCode… Visual Studio Code。たぶん最近最も勢いのあるテキストエディタMicrosoftのエルゴノミクスキーボード (amazon)Kinesis AdvantageRazer BlackwidowCentury Black PawnCentury Black QueenHelix PicoPreonicとPlanckEucalyn配列… ゆかり(@eucalyn_)さんが作った最強の日本語配列Eucalynの検証スコア遊舎工房… 世界有数の自作キーボード専門店。自作キーボード興味ある人は是非行って下さいCorne Cherry… Liteはこちらキースイッチ… 種類によって荷重や押した心地が違う。このカスタマイズが自作キーボードを作る目的の半分くらいを占めそうキースイッチに潤滑油を塗る業が深い作業Artisan… デザインキーキャップのことkoike、mogi、aikawaのキーボードkoikeのArtisanと副キーボードEditorial notes
IT界隈の戦争なんて,実際には起こっていません.(abura)この音声とShow notesにはPlanckが使われました(koike)(aikawa)手のポジション動かさないと打てないキーはいらない(mogi)質問・意見・感想などは、ぜひ、 マシュマロ か Twitterで ハッシュタグ#submitslife までお願いします。Submits.lifeのTwitterアカウントは こちら です。