外資系ノンバリ妻と起業家夫の家族会議

#7 セーターを編む 小学生以来の編み物にハマっている妻。熱心に取り組んでいるプロジェクトについて


Listen Later

編み物ブーム、きてますよね?

おそらく世界中で編み物が盛り上がっている気がします。 日本語でGoogle Trendで調べてみましたが、昨年の2倍以上の検索数になっていました。(妻調べ)

さて、私は遥か昔、小学生の頃に母に教えてもらいかぎ編みを始めました。基本から簡単なモチーフなどなど。さらに、その時から結構実用的なものが好きだった私は、クリスマスに本物の編み機さながらのおもちゃ「あむあむ」を買ってもらって作品作りに勤しんでいた子供時代。

そんな手芸好きな私は、アメリカに送った荷物の中にも刺繍セット、パンチニードルセット、そして編み物(かぎ編み針)を入れていました。 なんとなく秋口から始めた編み物も、かぎ編み ⇨ 棒編み、そしてまたかぎ編みと戻ってきて、今セーターを作り始めました

初心者丸出しですが、編み物がいかに尊いかを話しています。

ちなみに、 アラン編みはやはりアイルランドが発祥、 メリアス編みはスペイン語でした。 ちなみに、ゲージは「gauge」で、英語らしいです。ググった感じですと、語源はAnglo-Frenchで「計量ざお」を意味する「gauge」からきているとのこと。へ〜。でした。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

外資系ノンバリ妻と起業家夫の家族会議By Yuko M