ブレイクスルーラジオ

#70 ”何でも屋”のままでいいのか?──クリニック管理職・リーダーの再設計


Listen Later

この番組では、医療業界で活躍する「経営者」と「プロフェッショナル達」が普段中々オープンにされる事の無い、経営の舞台裏で起きている「様々な経営課題」や「ハプニング」をどの様にして「ブレイクスルー」を起こしてきたか、分かりやすくそして楽しく紹介していく番組です。

今回は「何でも屋”のままでいいのか?──クリニック管理職・リーダーの再設計」についてお話します。

MCへのメッセージは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠投稿フォーム(匿名可)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠からお寄せください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

少人数で運営されるクリニックでは、
シフト作成・採用・スタッフ相談・備品管理……と、
リーダーや管理職が“何でも屋さん”になってしまう現場が少なくありません。

一見まわっているように見えて、
実は本人の燃え尽きや離職、組織の属人化というリスクを抱える構造でもあります。


今回のトークでは

  • ・なぜリーダーが“何でも屋化”してしまうのか?

  • ・そのとき組織に起きる4つのリスクとは?

  • ・未来を描けるリーダーになるための「役割再設計」のポイント

  • ・実際に改善につながったクリニックでの事例

  • をテーマに、現場感たっぷりに掘り下げました。


    「便利屋」ではなく「未来をつくる人」へ。
    クリニックのリーダー像を見直すヒントを、ぜひ一緒に考えてみませんか?

    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

    「ブレイクスルーラジオ」ここまでお聴きいただき、有難う御座いました。

    番組では「取り上げて欲しいトークテーマ」や「ゲストとして番組に出演したい」など、番組概要欄の投稿フォームからお気軽にメッセージをお寄せ下さい。

    「あなたの才能を医療業界が待っています!」

    株式会社ジムチョーでは、一緒に医療業界を盛り上げていただけるメンバーを募集しております。医療業界未経験の方でも応募いただけます。

    この番組は、『クリニックのあらゆる”困った” を解決する専門職 』

    株式会社ジムチョー の提供でお送り致しました。

    ★制作★

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠医科クリニック専門 事務長代行:株式会社ジムチョー⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠医科クリニック専門 事務代行「リモートジムキョク」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠投稿フォーム(匿名可)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠クリニックのNo.2育成:一般社団法人SECOND⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ★メインパーソナリティ★

    浅見 允文(株式会社ジムチョー 代表取締役/一般社団法人SECOND 理事・創設メンバー)

    突破口の仕掛け人。課題解決に真っ向から向き合う、経験で勝負する専門家。

    100施設以上の病院・クリニックの顧問契約を担う、株式会社ジムチョーの創業者、「人事・集患コンサルティング」「事務長代行」「事務局代行」を中心に医療現場の支援。創業以来広告費ゼロでありながら「事務長代行」「クリニック事務長」などでGoogle検索1位を獲得し続ける、年間140件を超える医師から相談が寄せられている。

    医療経営特化の専門家集団「SECOND」の創設理事として、医療現場の人事組織支援を担当。

    ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    ブレイクスルーラジオBy 株式会社ジムチョー