外資系ノンバリ妻と起業家夫の家族会議

#8 妻の英語勉強法 ABE せっかくアメリカに住んでいるのに全く上達の気配なし。危機感を感じ、ABEに通い始めました。


Listen Later

英語を使う機会がない。予想はしていましたが、現地で仕事をしていない妻・わたしは全く英語を使わず生きております…

かなりの危機感を感じ、かといって自主的に読んだり聴いたり話したりすることも性格上ないと思っていたので、近くの大学(College)がやっているABEに通うことにしました。

ABEとは?

Adult Basic Educationの略で、英語を母国語としない社会人向けに解放された授業です。

海外で駐在する方のなかにはESL(English as a Second Language)に行く人もいると思うのですが、同じような感じで、ただABEの場合は英語を使ってSocial StudyやMath、Scienceを学ぶことができます。高校の卒業資格を取得するコースと一部授業が重複しており、Social Studyでは基礎的なアメリカの歴史や現在のシステムがカバーされており、またEnglishのクラスではアカデミックな英語の文章の書き方・語彙力なども得られるとのことでシラバスには書いてあります。

もちろん、3ヶ月という限られた時間ですし、どこまで深い内容になるのかはまだわかりません。

とりあえず、申請(結構ややこしかった)、Tuition支払い(たったの25ドル!)、クラス分けテスト(3時間くらい…)を受け、オリエンに参加(2日間!)無事初日を迎えることになりました。内容、また成果については…乞うご期待。


* このPodcastをとった時点ではまだ授業初日を受けたところでした。1週間経った今、とにかく宿題に追われている!授業もほとんどオンライン、自分で進める部分も多く、スケジューリング能力が問われています…

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

外資系ノンバリ妻と起業家夫の家族会議By Yuko M