
Sign up to save your podcasts
Or
前回からの続き…私の〇〇な一冊🌏原典と解説本:解説から入ったほうがいいものと解説から入ると分からないもの/ルソーとかニーチェはそのまま飛び込んで読んだ方が面白くてわかりやすい/🌏関係性:関係性の中で生きている/分人とも重なる/人との関係の中に私がある/近代西洋は「個」/日本は世間様やご先祖様…/夏目漱石はノイローゼに/アイデンティティがないと言われて苦しくなっちゃう人いる/関係性によって色んな自分がいてその全部が私という考え方/カルロ・ロヴェッリ『世界は「関係」でできている』/🌏やらされ感:創業家の三代目/前の社長が父親/社長と社員の関係を組織上の階層構造の下から見る/尊敬もあるが批判的にも見る/取締役になったのは30歳くらい/社長になったのは43歳/その間は"平取"/実際の経験としてやらされ感があった/自分がトップになったら部下からやらされ感と聞かされる立場になった/この会社からやらされ感という言葉を根絶したい/自分にとって嫌なことはみんなにとっても嫌なことだろう/🌏理想:現実主義と理想主義/現実に役に立たない理想は意味がない/理想を現実に持ち込んで働きかけないならば意味がない/理想があることが大事/あることで目指す気持ちが生まれる/どれだけ原理的に理想を描けるかどうかが重要/原点に向き合わさせてくれる力を持っているのが古典の凄さ/読んだきっかけの一つ/web3じゃないとできないことは何か/資本主義というより民主主義をよりよくするムーブメントなのかも/民主主義の純粋な理想から見たらどうなのか
リサーチから生まれる仮説と未来🌏
丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。
🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん
🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)
🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!
前回からの続き…私の〇〇な一冊🌏原典と解説本:解説から入ったほうがいいものと解説から入ると分からないもの/ルソーとかニーチェはそのまま飛び込んで読んだ方が面白くてわかりやすい/🌏関係性:関係性の中で生きている/分人とも重なる/人との関係の中に私がある/近代西洋は「個」/日本は世間様やご先祖様…/夏目漱石はノイローゼに/アイデンティティがないと言われて苦しくなっちゃう人いる/関係性によって色んな自分がいてその全部が私という考え方/カルロ・ロヴェッリ『世界は「関係」でできている』/🌏やらされ感:創業家の三代目/前の社長が父親/社長と社員の関係を組織上の階層構造の下から見る/尊敬もあるが批判的にも見る/取締役になったのは30歳くらい/社長になったのは43歳/その間は"平取"/実際の経験としてやらされ感があった/自分がトップになったら部下からやらされ感と聞かされる立場になった/この会社からやらされ感という言葉を根絶したい/自分にとって嫌なことはみんなにとっても嫌なことだろう/🌏理想:現実主義と理想主義/現実に役に立たない理想は意味がない/理想を現実に持ち込んで働きかけないならば意味がない/理想があることが大事/あることで目指す気持ちが生まれる/どれだけ原理的に理想を描けるかどうかが重要/原点に向き合わさせてくれる力を持っているのが古典の凄さ/読んだきっかけの一つ/web3じゃないとできないことは何か/資本主義というより民主主義をよりよくするムーブメントなのかも/民主主義の純粋な理想から見たらどうなのか
リサーチから生まれる仮説と未来🌏
丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。
🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん
🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)
🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!