2020-02-01に行われましたBuriKaigi 2020 Room B (Java)について なぎせゆうき さんをゲストにお迎えして当日の振り返りを行いました。
Java 14 GA版リリース!BuriKaigi 2020 Room B 振り返り櫻庭 祐一さん Vector API > Vector API – Javaによるベクターコンピューティング | slideshareIntelさん主導?334・・・?338Vector Computing伊藤 敬さん Enterprise Java最前線 : 黎明期から本格利用へ Java EE (Jakarta EE)って何?パッケージ名を変更しないといけない・・・サーバが Java 11 対応がなかなか難しい理由 8と9の壁マイクロプロファイルこれまでは起動時間は気にしなかったわけだが・・・3つのフレームワーク『みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期!』いろんなものが過渡期・移行期、オープン化、クラウド化大規模ってのは・・・どこから?澤田 賢也さん Azure Stack HCIAzure Stack って何?オフレコらしいデータ外に出したくない!なんでオープンクラウドを使いたがるのか池原大然さん クラウドサービス、AWS/Azure/GCP それぞれの Text to Speechを比べてみた > クラウドサービス、AWS/Azure/GCP それぞれの Text to Speechを比べてみた | slideshareゴミの日を電話で機械音声で案内させたかった金沢クイズアプリで金沢弁でしゃべらせたい花咲くいろは、能登麻美子さんの金沢弁方言好き?イントネーションって難しそうせとあずささん Java in Visual Studio Code実は中身はEclipseうまいことやってて動作は速いが、苦手なものがあるがくぞさん JavaでScalaのType Safe Builderパターンをエミュレートする資料あり > Java で Scala の Type Safe Builder パターンをエミュレートするScalaのパターンをJavaにもってきたい型変数orekyuuさん 実際困る!クロスドメイン間のセッション管理について考えてみよう (リモート講演)資料あり > 実際困る! クロスドメイン間のセッション管理を考えよう | Speaker DeckChromeがサードパーティークッキーの制限を発表したので影響があるという話これだけSaaSだらけのご時世、SSOないと無理だよねえ来年は録画したいなーこのレベルのセッションが北陸できけるのはBuriKaigiだけ!ご意見ご感想はハッシュタグ #dokanai などでtweetよろしくおねがいします!