
Sign up to save your podcasts
Or


アダルトチルドレン専門カウンセラー、父性の専門家、大堀 亮造です。
三人娘の父親としての体験を活かし、アダルトチルドレンのお父さん役として父性重視のカウンセリングで自立を支援しています。
この音声は視聴者の質問に音声で回答するアダルトチルドレンQ&Aシリーズの第203回目
「極性の反転で、みんながいいと思う物をいいと思えないと言うお話しがありましたが、それは個性とは違うんでしょうか?
アートに携わる仕事をしていたので、少し変わった感性が強みだと思っていましたが、正しい極性へ反転すると、その感性が失われ、ありきたりというか、普通の物に魅力を感じるようになるんでしょうか?
よくアーティストは心が病んでいるほうが良い作品を作ると言われたりしますが、それも関係してるんでしょうか??」という質問への回答です。
By アダルトチルドレン専門カウンセラー大堀 亮造5
11 ratings
アダルトチルドレン専門カウンセラー、父性の専門家、大堀 亮造です。
三人娘の父親としての体験を活かし、アダルトチルドレンのお父さん役として父性重視のカウンセリングで自立を支援しています。
この音声は視聴者の質問に音声で回答するアダルトチルドレンQ&Aシリーズの第203回目
「極性の反転で、みんながいいと思う物をいいと思えないと言うお話しがありましたが、それは個性とは違うんでしょうか?
アートに携わる仕事をしていたので、少し変わった感性が強みだと思っていましたが、正しい極性へ反転すると、その感性が失われ、ありきたりというか、普通の物に魅力を感じるようになるんでしょうか?
よくアーティストは心が病んでいるほうが良い作品を作ると言われたりしますが、それも関係してるんでしょうか??」という質問への回答です。

66 Listeners

23 Listeners

18 Listeners

9 Listeners

49 Listeners

20 Listeners