手作りフードの極端な情報や特定の栄養素への煽りに対する愛犬家への警告として発信する。
主題は「自己肯定バイアス」であり、これは自分の信念を肯定する情報だけを集め、反対意見を避ける心理的傾向である。
特に、「犬の調子が良いのは自分のお陰、悪いのは獣医のせい」という都合の良い解釈の例を挙げ、この結果は「都合の良い情報の寄せ集め」であり、偏ったメニューを生む危険性を指摘。
真の知恵は、批判や不都合な情報を含む多様な視点を統合し、愛犬の健康という全体を支える成熟した信念を築くことが大切です。
健全な情報精査のための3つのヒントとして、
①「最高の愛」の瞬間を疑う、
②「反対の検索」を義務化する、③情報収集を「統合の成熟プロセス」として捉えることを提案しています。
メルマガ登録するともっとマニアックな発酵の話やイベントのお知らせが届きます!
https://oneness-hakkou-acd.clickfunnels.com/basicmail163648138
林のインスタ→
https://www.instagram.com/oneness_hakkou/
林さと美
ワンネス発酵アカデミー代表
愛玩動物管理飼養士
ペット栄養管理士
愛犬のための手作り発酵ごはん
: 特に、愛犬の長寿を目指した手作り発酵ごはんの講座に力を入れています。犬に発酵食品を取り入れたレシピや、毎日の暮らしに取り入れやすい発酵習慣を提案しています。
専門的な知識: 発酵のメカニズムを学ぶことに重点を置いており、基礎から発酵を学ぶことができます
ワンネス発酵アカデミーは、愛犬の健康を食事から考えたい飼い主さんや、犬に関わる仕事をしている人たちのための学びの場です。